カイ・シデンってカックイーな

カイ・シデンってカックイーな

1:通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 11:10:55 ID:5EuC8J4s

1

語ろうぜ



3:通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 11:23:42 ID:???

ザンボット後だと香月にしか見えない恐るべきワナが…


104:通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 21:35:07 ID:???

>>3もちろん香月も好きだぜ!

自分はバンドックに残ってミチだけを脱出させるシーンはカックイー


9:通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 06:50:14 ID:???

全部が好きってわけじゃないけど

確かにカックイーよな

19:通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 22:34:08 ID:/xipiyRu

あんたと会えてよかったと思うよ。

ジルとミリーかい?はははっ、あの子達なら大丈夫さ。

私達よりずっとうまくやっていけるって。

いつまでもこんな世の中じゃないんだろ?ね、カイ

byミハル

泣ける…


20:通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 22:35:20 ID:h4f5vh4S

真っ先に思いついたのが

ねずみ男だった

24:通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:13:23 ID:???

お、俺だってー俺だってぇー!

カックイーな。

でもΖでちょいデコ禿になってしまった。

それでもカックイーな。

29:通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 12:12:39 ID:???

カイはなんか人間臭くて好きだぜ

33:通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 09:38:12 ID:???

一年戦争を生き残ったんだから大したもんだ

39:通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 04:02:48 ID:???

軟弱者で軟派でハンパ者。

と、書くとカイ・シデンだか、諸星あたるだか、ねずみ小僧だか判らなくなる。


46:通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 14:46:35 ID:2iaqkeTT

人間的にはアムロより成長したんじゃね?

47:通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 16:14:31 ID:???

一番勝ち組な生き方な希ガス

49:通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 22:28:16 ID:0HrgUN8h

2

最後のア・バオ・ア・クー戦出撃前の、エレベーターでのカイが好きだ。

カツレツキッカが乗ってた時はハヤトとフラウのことを茶化してガキどもと笑ってたりしたが、

3

ガキどもが降りた後に急にシリアスになるカイ。子供をリラックスさせようとしてたんだな。カックイー。

あと、「人間は逆立ちしたって、神様にはなれないもんな」

ってセリフがニヒリストのカイらしくてカックイー。


51:通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 15:38:06 ID:???

>>49

あの茶化して笑う時の「ニヒヒヒヒヒ」って笑い方と

その後のシリアスな表情が・・・タマランな


64:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 00:44:51 ID:???

でもカイレポのハードボイルドなカイには違和感を感じる

あれはあれでカッコいいが、カイっぽくないというか

生粋のスペースノイドであるカイが料理解説者みたいにチーズについて語るのはちょっと・・・

67:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 02:11:23 ID:???

古川氏の演技に依るところも大きいな


68:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 02:16:46 ID:???

結局アムロやブライトには感情移入できないからな。

WB隊だと、どうしても人間くさいカイやフラウあたりを応援してしまう。

70:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 02:31:21 ID:???

アムロの自分は一番出来るんだって万能感や、頑張ってるのに皆が認めてくれないって苛立ちは

成長期の普遍的な感覚だと思うし、感情移入も出来るんじゃないかな

ただ、NT覚醒し始めるとどーにもならんのだがw

72:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 04:23:57 ID:???

ベタ過ぎるが、

「女スパイ潜入」のカイは格好良すぎるな。

これ、カイよいしょの回なんだっけ?

関係ねぇよ…しかしよぉ…なんで今更ホワイトベースが気になるんだ…

ホント…軟弱者かもね…

ガンタンクはどうしたんだ、ガンタンクは!

あるじゃねーか!

…しゃあねぇなあ。

で、ガンタンクで活躍。

76:通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 15:10:35 ID:???

富野はカイのこと好きそうだな

小説だとニュータイプ扱いだしアムロよりもハヤトよりも生き残ってるし

78:通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 10:24:52 ID:???

俺にだってこれくらい・・とザクを崖下に突き落とすカイ

なにも戦ったのはガンダムだけじゃないんだぜ・・と正直な嫌味を言うカイ

そんなカイが好きだ


82:通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 20:26:29 ID:???

ベルファストではムチャクチャ頼もしい存在だった。

ハヤトにはそういう描写は無い。。。

89:通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 09:20:50 ID:???

またモビルスーツで戦うところが見たい

時期は逆シャアの後ぐらいで

772:通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:32:10 ID:???

矛盾だらけのシャアのテロ行為を非難しつつ

軍属で思うように動けないアムロにも釘を刺すような

三十路のCCAカイが見たかった

尺が足りないし、カイのポジションが楽すぎるけど

773:通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 22:59:38 ID:???

カイならアムロの肩組んで「宮仕えはするもんじゃないよな~。ねえ、ブライトさん」とか言いそう。

106:通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 19:54:01 ID:???

ダイ大のポップに通じるモノがあると思う

ヘタレが成長して段々頼れる味方になって行くのは熱いな

108:通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:15:19 ID:???

「ホントに軟弱者かもね」って台詞が好きだ。あと「逆立ちしたって神様にはなれないもんな」も

109:通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:33:16 ID:???

「まかされて~」が一番好きだ

110:通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:45:20 ID:???

「お兄ちゃんはね、好きな人を好きでいるために

その人から自由でいたいのさ」とかいいよな


114:通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:23:12 ID:???

>>110

諸星!貴様そこになおれ!


111:通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 14:22:24 ID:o8q3UyLC

正直Zのカイは萎えた。

もっと格好良くなっていると思ったのにハゲてた。


112:通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 15:52:10 ID:???

Zのカイは女にもてそうだ

デイアフターのラストのほうで、ちゃっかりステファニーのベッド上の写真があるのフイタ

133:通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 08:39:02 ID:???

正直、最初はむかついてしょうがなかった奴も多いだろ?

だからこそ成長ぶりが感じられていんだろうけどな。

俺が最初に「お、こいつもいい奴なんじゃん。」と思ったのは、

「時間よ止まれ」でガンダムについた最後の一個の爆弾がへんなとこについてるのが分かった時、

ブライトの制止を無視して、泣きながら応援に行った時かな。

4


最初にカックイーなと思ったのは「マチルダ救出作戦」でアムロが空中換装時にドダイ&グフに狙われてた時、

間一髪でドダイを撃破した時かな。


135:通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 21:16:17 ID:???

俺、最初からカイ目線だった。

いきなり殴りつけて「軟弱者」呼ばわりするセイラさんに敵意を覚えた。

ミハル話は当然として、ジャブローでアムロやハヤト以上にカツレツキッカを

擁護するカイに「へー」と感心した。


155:通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 10:00:09 ID:???

「カイさんうかつだぞ」

は並みのMSだったら死んでたとオモ

156:通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 11:28:36 ID:???

こいつは一度無茶な空中換装もやってたな~

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 20:04:15 ID:???

ジオンのジャブロー降下奇襲を受けて出撃する際

GC搭乗直後いつもの嫌味声で「こんな所まで追ってくるのかよジオンめ!」

ハッチが閉じると急に二枚目声で「ミハル!俺はもう悲しまないぜ!」

5


158:通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 07:36:21 ID:Kfr2COVc

その直後、ジャブローに進入したゴックを頭からぶち抜く


159:通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 03:55:12 ID:???

カイは諸星あたると同じで、見た目軟弱者だけど芯のある男。


188:通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 22:12:39 ID:0gsBxZux

カイは連邦でも指折りのパイロットなのかね?

231:通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 01:00:15 ID:???

「逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」

名言すぎる。まあ、その前の成長したアムロのセリフあってこそではあるが。

232:通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:54:37 ID:eu553MwB

「ヘイヘイ、セイラさんは気休めがお上手で」ってのが好き 軽いぜ!カイさん

250:通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:37:14 ID:???

取材で稼いだお金のほとんどをミハルの妹と弟にミハル名義で送金してるはず

だと思っていた時期もありました。

268:通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 14:40:47 ID:???

アムロ→まったり軟禁中。

カイ→フリーのジャーナリスト。軽さは抜けたが白のスーツでジャブロー取材はどうよ?

ハヤト→カラバの偉いさん。結婚してホワイトベースの孤児まで引き受ける生真面目っぷり。髪型もぴっちり七三

ブライト→結婚して子供もいるが相変わらずの中間管理職


Zのこの設定、うまい具合にしたもんだよな。

274:通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 13:13:27 ID:???

新約Zのラストだと、

セイラさんともうまいことやってそうだ

310:通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 08:25:05 ID:???

ガンダムに引き込まれるきっかけになったのは、やっぱりカイの存在が大きかったな。

斜に構えてるところも、ミハルとの出会いも、その後の成長ぶりも共感出来た。

アムロやシャアは自分とは無縁の人間に感じるからな…。

316:通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 14:08:06 ID:DtRutDpN

ガキの頃Ζを見てた時はパイロットじゃないカイに幻滅した。

大人になって見返すとカイが至極真っ当な道を歩んでる、と見方が変わった。

319:通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:22:29 ID:???

軍とか政府とかの実態を知ったからこそ、ジャーナリストとかになっちゃったんだから。

ニヒルを決め込んでたこの人が一番理想家とかロマンチストとかだったってのがニヤリだね。

そういうカイならMSには二度と乗らないでしょ。

320:通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:57:28 ID:???

でも小説版準拠でNTに目覚めるカイは見てみたいなあ…

325:通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 18:33:58 ID:93wS1LOE

じゃあ

その後に連邦も叩くかい?ねぇ?セイラさん?

にZのカイの生きざまが出ているな

318:通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 15:32:59 ID:Bxd9xDlY

「おまえの情報くらいで、こんなに攻撃されねぇ~よ」だっけ?

人の慰め方も色々ある

ボキャブラリー豊富なカイさんカックイー

340:通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 23:23:05 ID:???

子供の頃や10代の時はミハルのエピは退屈で

なんでこんなもんわざわざ劇場版に入れたんだっておもってたけど

今見ると泣ける


342:通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:39:51 ID:???

>>340

ミハルの話は劇場版からは上映時間の関係で

削られてたかもしれなかったんだよねー


365:通常の名無しさんの3倍:2007/12/05(水) 00:45:29 ID:pcm9Pcto

ウイキのカイのページは良く書けてる。

>表向きはおちゃらけたキャラクターで、皮肉を飛ばしたり照れ隠しにうそぶいたりもするが、実際は誰よりも現実主義者で、物事の本質を突く能力に長けている。


366:通常の名無しさんの3倍:2007/12/05(水) 13:57:48 ID:ap/4iGjr

>>365

現実主義者かなあ?

ファーストの時点で、カイは連邦政府のえらい人にいいように

利用されることに一番嫌悪感示してた。

同じ場面でアムロは「とりあえず今はザビ家を討つべき。あとのことはあとで考えよう」

って考えてた。現実主義者なのはアムロでしょ。

戦後もアムロやブライトが軍に残って内部からの改革を目指してたフシがあるのに対して、

カイは軍を抜けてジャーナリストになった。明らかに理想主義者って感じするけどな。


367:通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 14:08:40 ID:???

>あとのことはあとで考えよう

というのは楽観主義だろう

>戦後もアムロやブライトが軍に残って内部からの改革を目指してたフシがあるのに対して、

これは初耳だな

本当だとすれば、ますます理想主義者じゃないか

これのどこが現実的なんだ?

368:通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 17:26:25 ID:???

理想の社会と現実との違いから、戦うことに疑問を感じたカイが理想主義。

目の前の現実を処理するためには、腹をくくって戦うしかないと思ったアムロが現実主義。

これは間違いないと思うけどな。

楽観的か悲観的かというのは、また別の話でしょ。理想主義だから悲観的になるわけで。

で、内部からの改革については逆シャアでのシャアとアムロの立ち位置考えればわかる。

小説版にはハッキリ書いてあったと思うけど。

自分を汚してでも内部から地道に改革していくアムロが現実主義。

汚れることができず組織を離れ、外から連邦政府を変えようとするカイが理想主義じゃね?

もちろん超理想主義なのがシャア。

369:通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 02:34:49 ID:???

よく分からんが俺も、

>理想の社会と現実との違いから、戦うことに疑問を感じたカイが理想主義

>目の前の現実を処理するためには、腹をくくって戦うしかないと思ったアムロが現実主義

これは逆だと思うけどね。

自分を汚してでもやる人は、

理想への想いがすごく強いからだよね。

自分を汚してまでやらない人は、

理想への想いがそこまで強くないからだよね。

一般的には前者の方が理想主義でしょ。


374:通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 11:49:47 ID:???

>>369

いや、ザビ家を倒すことは理想の実現に繋がってないんだよ。

問題の根っこである「連邦政府がヘタレ」ってのの解決に繋がらない。

逆に助長する行為だよ。

あのときは理想と現実が二律背反になってると思うんだ。

目の前で人が死んでるっていう「現実」と、

そんなことが起こらないように社会そのものを変えるべきだという「理想」が。

で、カイは後者を問題にするわけよ。「ジオンのあとに連邦を倒すか?」とまで言っちゃう。

軍艦のブリッジでw

戦後の生活もその延長だと思うよ。

俺はジャーナリズムって基本的に理想主義だと思うし、

お役所ってのは基本的に現実主義だと思うので、そこはもう議論できない。


375:通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 12:59:04 ID:???

>>374

横やりですまんが、

現実主義(リアリズム)というのは、

少なくとも思想学の定義としては、

「現在の状況を積極的に変えるのではなく、

むしろその状況に適応できるように自分をアジャストしていく」

ことを重視する考えだから、

アムロ=現実主義者とするなら、

戦争をなくすとか、連邦を変えるとか考えず、

今の戦争、今の連邦に適応できるよう、自分を変えていく人物、

ということになるよ。

恐らくあなたはそう言いたいわけじゃないよね。

「世を良くしたいという希望を持ち、それを実現する為に

自分の出来ることをする」

という意味では、

結局アムロもカイもブライトもシャアも理想主義者で、

その方法論が違うだけだということなる。

セイラ、ミライなんかが比較的、現実主義者じゃないかな。


377:通常の名無しさんの3倍:2007/12/08(土) 13:51:22 ID:???

>>375

「世の中何とかしたい」って思ってるやつはみんな理想主義か。

そう言われるとぐうの音も出ないw

そりゃそのとおりだと思う。


376:375:2007/12/08(土) 13:50:01 ID:???

続けてすまんが

自分も1stのアムロ=現実主義者だと思っている。

ただカイもハヤトもブライトも、みんな現実主義者だ。

戦争に行き残る為に、

無理矢理にでも、戦争という状況に適応できるように自分をアジャストしたから。

ガンダムが、これまでのアニメと違ったのは、

世界平和とか、悪から守るといった理想主義的な目的ではなく、

単純に「生き残る」という現実主義的なテーマのために、

人物が行動していたからだと思う。

アムロは軍内部から地道に変えるから、現実主義

カイはジャーナリストで外から変えるから、理想主義

というのは言葉の定義として間違っている。

これではどちらも理想主義だ

386:通常の名無しさんの3倍:2007/12/15(土) 21:25:03 ID:???

小説版のカイがかっこよすぎるよね


387:通常の名無しさんの3倍:2007/12/16(日) 14:04:03 ID:???

シャアと一緒にサイド3にまで乗り込んで、ことの次第を最後まで見届けるからな。

「アムロが死んだ」ばっかりクローズアップされる小説版だけど、

カイがニュータイプでやたらとおいしい役をもらってることは話題にならない。

あとハヤトも死んでるのに誰も触れてくれない。

388:通常の名無しさんの3倍:2007/12/17(月) 15:01:56 ID:???

たまにはリュウさんのことも・・・・・。

392:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 19:20:56 ID:326d7wM1

最近カイを見ると藤川球児を思い出す。


408:通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 02:50:05 ID:???

アムロに隠れて意外と戦果あげてるよね。

ジオンから渾名とかつけられてなかったのかな。

白い悪魔に対して赤い悪魔とか。

410:通常の名無しさんの3倍:2008/01/05(土) 09:14:18 ID:???

連邦の白い悪魔

連邦の赤い軟弱者

連邦の青いキワモノ


461:通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 12:51:12 ID:HiMJoGdp

8

カイが紙飛行機で遊ぶシーンが好きなんだけどあんまり同意を得ない…

ところでなんでキッカだけちゃん付けなんだ?


462:通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 15:13:06 ID:???

>>461

俺もあのシーン結構好きだ

キッカはカツ、レツより年下だし女の子だからじゃね


466:通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 16:25:30 ID:???

「親孝行はいけないのかい?」

「連邦の無能な高官の盾に~」

のくだりが好きだな

482:通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 07:42:22 ID:???

ミハルと会うまでのへたれたカイが好きだったなぁ

487:通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 17:41:15 ID:???

ミハルとは恋愛感情本当にあったのか疑問なのは自分だけか

488:通常の名無しさんの3倍:2008/05/04(日) 19:04:19 ID:???

恋愛と言い切るには淡すぎる、そんな印象

489:通常の名無しさんの3倍:2008/05/09(金) 04:20:30 ID:???

カイに真正面からぶつかったキャラはミハルがはじめてだったと思う


493:通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 22:39:20 ID:fRu/71ba

ゼータでクワトロの本性を真っ先に見抜いたのはカイ・シデンだったか。

ニヒルな奴だけど、ニュータイプ以上に物事の本質を突く能力に長けていると思う。

だから好き。

494:通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 23:24:30 ID:???

第三者視点で関わってたから俯瞰的に見えた部分もあるんじゃねえの?


499:通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:02:38 ID:???

>>494

一年戦争まっただ中でも連邦政府のために戦うことに疑問持ってたからね。

アムロの脱走は自分を認めてくれなかったからだけど、

カイがWB降りようとしたのは兵隊になるのが嫌だったからだし。

「連邦のためには戦いたくない」と明言までしてる。

そうやって裏の裏とか考えてたから、

ニヒルを気取るような皮肉屋になっちゃったんだろう。


505:通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 04:55:28 ID:???

>>499

その辺りを掘り下げたのがDay after Tomorrowカイ・シデンのレポートより~

だな


495:通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 23:39:41 ID:???

小説版じゃガチにニュータイプ…

オールドタイプなカイも好きだけれど、ニュータイプなカイもそれはそれでアリ。

500:通常の名無しさんの3倍:2008/05/21(水) 14:31:41 ID:???

カイはニュータイプにならなくても、ニュータイプなみに物事が見れてる

ニュータイプに対する最大の皮肉だ

515:通常の名無しさんの3倍:2008/06/15(日) 04:02:22 ID:VeBsJ52y

カイはミハルを失ったことで人間的に成長したかのように見えるが、

それ以前に、ミハルを瞬時にスパイだと見破れたのは、やはりカイ・シデンだからこそだろう。

822:通常の名無しさんの3倍:2010/04/07(水) 03:09:24 ID:???

実際臆病な人って他人への関心が強いものだし

520:通常の名無しさんの3倍:2008/06/19(木) 02:34:07 ID:???

カイがカッコいい…?

わからんでもないが、安易すぎる。

539:通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 00:01:05 ID:???

皮肉言うけど子供には優しい

そんなとこがカックイー

553:通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 16:14:03 ID:x6OciavY

ミハルの家に泊まるよう誘われて、ミハル鞄に拳銃があった時も

「ホント…嫌だねえ…」って言うけど、あれがミハルが嫌な女、って意味じゃなくって、

貧しい中、妹弟を女手ひとつで育てなきゃならない世の中、スパイをしなきゃ食えない世の中に嫌だねぇ…って言ってるのが本質ついてて、弱者に優しくて泣ける…

554:通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:55:25 ID:???

ミハルへの拳銃所持への批判は、カマリアの「すさんだねぇ」みたいなもんだ

戦乱の世への批判じゃないよ、生活の為とはいえそれに甘んじてるミハルへの批判だよ

単純な武装や護身用ではなく、スパイである事がバレそうになったら口封じもしくは自殺用に使うもの

その「拳銃」が自分もしくは兄弟想いの少女を狙う…それを理解して「嫌だねぇ」だよ

だって引き金を引くのは、どういう理由であれミハル自身なんだから

別に弱者に優しくはないよ。カイは連邦民やWBが落ちようがWBの面子が全員死亡しようがどうなっても構わんと乗せたんだし、

ミハルもジオンを裏切ってミサイルでジオン兵を殺害した・・・

そりゃ戦争だから仕方がない←これがカイが一番嫌いだったセリフ

555:通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 14:24:48 ID:???

カイがミハル乗せたわけじゃねーだろ

556:通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 19:32:44 ID:???

ガンペリーに乗せた最終判断はカイだ

戦いたがったのもミサイルのとこに降りて行ったのもミハルだけど

557:通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 13:43:14 ID:???

ガンペリーの話かホワイトベースの話かはっきりしろ

ちゃんとやらなきゃいけねーんだぞ!

560:通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 13:58:45 ID:???

漁船がスパイだと気付いて必死で止めようとした

WBがどうなってもいいなんて思ってない

ミハルの情報の先に直でシャアがいたのが悲劇なんだ

594:通常の名無しさんの3倍:2008/11/03(月) 06:59:15 ID:???

カイレポ読んで思ったけど、カイに主役は似合わないな

脇役として歴史の影に埋もれつつ、誰よりも冷徹に歴史を見据えるカイ・シデンがカックイー


613:通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:01:28 ID:???

>>594

寿司自身もそう言ってるね。

でも途中から主人公然として扱わざるを得なかったってのは分かる。

そういう意味では読み切りはわりと上手く扱えるけど連載だと難しいキャラなののかもね。


620:通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 18:24:06 ID:???

カイさんはパセリなんだよ

メインディッシュなっちゃ駄目なんだ

脇でピリリとアクセントをつけてくれる

そんなカイさんカックイー

621:通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 19:04:21 ID:???

パセリ…は脇すぎやしないか

622:通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 19:19:21 ID:???

コーンスローだよ

623:通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:04:13 ID:???

コールスロー?

624:通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:46:15 ID:???

寿司で言えば赤貝なんだよ!

625:通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 16:41:23 ID:???

え?ガリだろ?

626:通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 17:04:57 ID:???

ガリのたとえはうまいと思う

江戸時代は衛生がよくなかったからガリに殺菌作用を期待していた

寿司の主役ではないがガリが無ければ寿司が成り立たない

陰の立役者のカイさんカックイー

628:通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 13:50:05 ID:GsOL9qsX

カイさんはたまに凄く男前に見えるから困る

631:通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 15:08:51 ID:???

カイがいなきゃ実際気まずいだろうなパイロット組は


632:通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 17:08:38 ID:???

アムロ・ハヤト・セイラだけのWB隊か…重すぎる


635:通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 21:09:47 ID:???

カイさんにできるなら自分にもできるみたいな事をカイさんに言ってた事もあったな、ハヤト

その後カイさんなんか笑ってたが

636:通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 22:32:47 ID:???

カイってそのあたりの気負いとか競争心とは無縁だよな

だから軟弱者なのかもしれないけど

659:通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 15:54:53 ID:???

1stでは水木しげる漫画に出てきそうな顔なのに

Zだとちょっと強面イケメンになっちゃうカイさんカックイー

660:通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 16:53:01 ID:???

Zのカイはおでこ広すぎwな感じは否めないけど、どこか色気がある。

661:通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:32:01 ID:???

それをかっこよくまとめてくれたことぶきつかさのカイはけっこう好き

663:通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:47:28 ID:???

白いスーツに片手に鞭持って

背景がジャングル、水の中に立つカイさんのイラストがカックイー

ことぶきつかさっていう人が書いたの?

1st派だけどネットでたまに見かけるこのイラストは好き

9


664:通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:11:13 ID:???

>>663

寿司絵であってます。

カイ・シデンのレポートの二巻のカバー裏絵。

説得力の無いシチュエーションでなに格好付けてんだと思うけど

そんなの抜きにして格好よく見えるよなあの絵は。


678:通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:28:50 ID:FIlg1byy

ZZのガキどもがカイと関わるマンガがあったと思うんだけど

タイトル教えて

679:通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:33:45 ID:???

つ英雄伝説

でも掲載紙が超入手困難だからな…

686:通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 00:27:55 ID:???

少し前にクワトロ=シャアをどうやって見抜いたかっていう話があったけど

「人を誤解なく理解できる人」それが「ニュータイプ」ですって冨野が言ってるから

ニュータイプとしての素養があるから見抜いたんじゃないのかな

691:通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 08:33:49 ID:???

カイレポ2巻のミライさんの『貴方彼女居て?』のくだりで『まだ好きなのかしら?』でカイが焦る場面があるけれど、あれってやっぱりミハルの事?

694:通常の名無しさんの3倍:2009/02/05(木) 22:30:41 ID:???

彼女が生き残ったのは自分が一緒に戦ったからだと自負していい、

とかミライさんが言っていたから、

少なくともミハルじゃないよ

セイラの侍女か何かと話してた時のリアクションからしてセイラだと思う


735:通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:38:07 ID:???

「へへへ、無理すっからさ」

「貴様ぁ~!」バキィ~ッ!

「なんだよ?オレが何したって言うんだよ」

「貴様、今度同じような態度を取ったら宇宙だろうとナンだろうと放り出す!!」

「わかったよブライトさん」

ここまですげえカッコ悪い~wwwww

741:通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 20:46:24 ID:3ojeNS4p

オリジンだとレビルの嫌いっぷりが凄いな

まあ、みんなが言えなくて思ってることを発言してる気もするが

779:通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 13:37:05 ID:???

オリジンのカイは登場するたびにテレビとのキャラが違って見える

780:通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 23:12:30 ID:???

アニメとオリジンのカイさんは別人のよう。

というか、別人であってほしいと思ってしまうw

793:通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 16:48:12 ID:GDHKs2KM

6

カイは羨ましい

セイラさんにひっぱたかられて叱られたい奴なんて日本に五万といるだろ


801:通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 03:07:33 ID:???

カイとセイラは軟弱者~ってひっぱだかれておきながら最後のほうには愛してるよ~なんて軽口言うまでになったからなぁ

ア・バオア・クーだかに取り付くときにセイラが掃射してからガンキャノンが降り立つシーンが大好きなんだよ


832:通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 13:49:37 ID:???

カイってUC何年ぐらいまで生きてたんだろう

833:通常の名無しさんの3倍:2010/07/29(木) 23:09:13 ID:???

体が弱いということもないし寿命まで生きたとしたら120~130年くらいまでは生きたんじゃないか

811:通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 12:47:10 ID:???

カイさん好きだけど

現実にいたら嫌味と茶化しがウザそうだな


812:通常の名無しさんの3倍:2010/03/12(金) 12:54:34 ID:???

カイの全部を好きになるのは難しそうだな

でも仲間になったら上手くやっていけそう

それがカイ