ポンコツ過ぎて逆に好きになっちゃう、ガンダムのMS・MAを語る

ポンコツ過ぎて逆に好きになっちゃう、ガンダムのMS・MAを語る

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:55:52.95 ID:e1xm1YqP0

1

ファーストの旧ザクやボール

AGEのデスペラードとか

弱くて情けない所が逆に好きになっちゃう奴らチョット寄ってけよ。



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:56:55.21 ID:HRY+Fz010

短編だけどボールが主役の漫画なかったっけ…


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:57:16.69 ID:e1xm1YqP0

長谷川のBガンダム?


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:05:05.47 ID:HRY+Fz010

>>5

それそれ

需用はともかくあれで一編描き上げる愛着がすごい


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:08:42.69 ID:e1xm1YqP0

>>15

ちゃんと「ボールでドム6機撃墜」のウモン爺台詞回収したトコも上手かったな。

『ホントにBガンダムでたら改名します』とか書いてあるけど

あんな事書いたら後発のクリエイターがBガンダムなんて名前つかわねーよww

2


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:44:19.22 ID:+2QZU6EY0

>>17

B、Biginingガンダム


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:49:53.26 ID:e1xm1YqP0

>>26

た、タイトルのガンダムじゃないからノーカンなんだよきっと・・・・・


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:57:11.93 ID:WrYT3zhf0

3

デスペラードとか一般作業用の民間ロボットを戦闘用とくらべるなよ・・・

クレーン車は戦車や戦闘機よりもよわい!とかいう様なもんだ


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:58:34.71 ID:a2jqih+g0

ボールは後方支援に徹すれば決して悪い機体じゃない…


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:02:02.90 ID:2+XxmPZD0

08でのアレがあるからボールは除外だろ

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:04:41.38 ID:aX9mDPcg0

デスペラードは小説版でダッシュするというカッコいいシーンがあるから

ガチポンコツなら乗員にまで散々な言われようのジェノアスタンクで

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:59:32.81 ID:uBbLnEc00

陸上での砲撃支援特化のモビルタンクに宇宙空間でぶん殴られたザクレロ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:01:40.07 ID:e1xm1YqP0

>>8

ザクレロは新型兵器のテストベットとしては優秀だから(震え声)


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:00:38.25 ID:zfApnXR10

ネーデルガンダムちゃん


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:03:19.93 ID:e1xm1YqP0

>>9

ネーデルは言うほど弱くなくね?


10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/01(土) 23:01:23.59 ID:iFT2TjMs0

4

何だゲゼのことか…


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:01:33.47 ID:QSqvcCsl0

ザクの頭部と戦車が合体したあれ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:18:44.30 ID:iwGH6vnIO

>>11

ザクタンクは擁護しようがない

銀狼のザクがタンク化されちまった時は哀しかった。


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:30:22.56 ID:iwGH6vnIO

子供刹那目線だとはくりあったけど

00のアンフは中々のポンコツっぷりだった


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:32:14.79 ID:iwGH6vnIO

>>21

×はくり

○迫力

吊ってくる…


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:33:58.56 ID:vzTcRkmJ0

グルドリンさん


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:42:01.88 ID:e1xm1YqP0

>>23

グルドリンさんはそこそこ敵倒してて強かったろ!

19


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:01:32.27 ID:eN/i6NxO0

>>23

ほ、ほらあいつ未完成機だし…


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:21:23.77 ID:uQ3wMc2mO

種のザウートって

別段活躍してる描写も無いし

登場人物からもボロクソに言われるし

ポンコツ街道まっしぐらだよね


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 01:17:11.05 ID:dxy5/iClT

>>48

リマス種じゃ新規作画でちょっと良い感じだったな

ゴッドフリートにぶち抜かれる様とか

63_1


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 01:20:40.16 ID:1F0k0Reg0

>>63

そこ作画悪い上に、

当たった筈が無傷→数秒後爆発とか意味不描写だったから

良くなってよかったわ・・・・・唯一の救いだ


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:53:55.35 ID:1F0k0Reg0

ザクでもドートレスでもジェノアスでも

『タンク』って付くだけでポンコツ臭が100倍増し位に感じる


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 01:05:20.27 ID:OSuyUBDZ0

旧ザクに負けたガンダムというのがいてだな…


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 01:12:53.91 ID:1F0k0Reg0

>>60

マドロックさんの悪口はそのへんにしてあげて・・・・


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 01:54:38.93 ID:dxy5/iClT

ゾディ・アック

雑誌企画『ガンダム・センチネル』に登場する、ネオ・ジオン軍が開発した試作型可変MA 。

全長200mを越える大型機で、地球侵攻作戦の際の低軌道制空用兵器として開発された。

(略)機体の中心線から上下に分離が可能。分離状態の機体はゾアンと呼ばれ、それぞれがゾアンI、ゾアンIIとされる。

(略)大型メガ粒子砲の威力はコロニーレーザーを除けば最強クラスである。それゆえ本機は全身が巨大なメガ粒子砲であるといえる。

この装備は単体でも使用可能であるが、メガ粒子砲を連射する際のエネルギーチャージや

冷却系にトラブルが発生し、機体の構造上問題の解決には至らなかった。

サイコミュの導入も検討されていたが、メガ粒子砲関連のトラブルが続出したために

計画は見送られることとなり、大気を利用した軌道変更の実験をした後に廃棄処分が決まった。

ニューディサイズ残党に対し、ネオ・ジオン軍は地球連邦軍との宣戦布告前であり地球連邦軍同士の内乱を傍観する立場を取っていたので、

欠陥を彼らに告げずに厄介払いと表向きの協力のため、機体を譲渡した。ただし譲渡の際にネオ・ジオン軍のエンブレムが入ったままであり、

エンブレムを消さずにα任務部隊と戦った。

劇中での活躍

(略)ゾアンI・IIに分離した際にメガ粒子砲関連のトラブルによりゾアンIIは爆発してしまう。

残るゾアンIも質量弾として利用されたが、地球連邦軍α任務部隊のSガンダムによって撃破されている。


ポンコツと言われるとまずこれが浮かぶな…


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:05:10.07 ID:crwj0jE/0

6

ヅダはゴーストファイターではない!