7:通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 00:26:03 ID:???
グリプス戦役でならまだ無双できそうだな
8:通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 00:36:55 ID:???
ズサにあっさり落とされたりして
9:通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 01:49:13 ID:???
コスト無視しすぎて後にも先にも無いタイプだから、
使いようによってはいつの時代でも役に立つ気がする
12:通常の名無しさんの3倍:2010/01/25(月) 16:39:21 ID:???
機動性はそこそこだけど図体でかすぎる
もし敵勢力がデンドロ対策でIFで防げない実弾重視の機体ばかりを集めたら結構マズイ気が…
19:通常の名無しさんの3倍:2010/01/27(水) 03:01:18 ID:???
デンドロはIフィールド発生装置が剥き出しになってるのが痛いな
26:通常の名無しさんの3倍:2010/01/30(土) 10:20:11 ID:???
速いだけならなメッサーラ、Gフォートレス、Zなどなども通常MSより遥かにはやい
しかし、その速さだけで敵が落ちるかと言えば落ちない
マイクロミサイル:当たらん。当たるならMSもMAもいらん
当たってもガンダリウムγ合金などで向上してるから効かない
1st時代のザク、ドムだから当たり、効いただけ
ライフルでアウトレンジ:当たらん。当たるならMSもMAもいらん。
威力も射程もΖ時代のMSのほうが上の可能性も高い
33:通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 19:59:56 ID:???
①特攻兵器として②不意打ちで使うなら
ザンスカールのMS群の中に突っ込ませても一機くらいは落とせるだろう
サラミスだって残ってるんだからデンドロだって使いようによっては…
費用対効果という面で見れば間違いなく駄目駄目だけど
35:通常の名無しさんの3倍:2010/01/31(日) 21:37:40 ID:???
なぜこうもデンドロビウムは馬鹿にされるのか…
お前らイボルブの4を見ていないのか?
36:通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 04:24:53 ID:???
イボルブ採用すると
ナディアっぽいMAが出てきてマツナガが無意味に特攻して死ぬイボルブ9も採用になるけど
39:通常の名無しさんの3倍:2010/02/01(月) 13:09:45 ID:???
デンドロ好きだけどねー
機動兵器的にノイエほど洗練されていないのは否めない
41:通常の名無しさんの3倍:2010/02/02(火) 22:39:56 ID:CwZIAKgo
まあデンドロは拠点防衛用ってか後方支援向きの機体だろ
あんな長い砲を持って最前線に飛び込めるものか
しかしよくよく考えてみるとデカいコンテナ、大砲、むき出しのⅠフィールド発生器と
格闘戦には適しているように見えないのに
デカいビームサーベルを持ってるんだよな
よくよく設計思想の分からない機体だ
42:通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 12:44:18 ID:xujJiP4I
まぁ問題は、Iフィールドの連続稼働時間がどのくらいなんだ、って話だよな
クロスボーンガンダム3号機なんかと違って、Iフィールドが切れた瞬間に狙
われたらアボーンしちまいそうだ。機動性はともかく運動性が悲惨だしなぁ
そもそも、Iフィールドの技術だってやっと実用化されたかどうか、ってころ
のシロモノでしょ?機械的な信頼性もなんつーかな、あんまりなさそうだし
一方で、中の人のステイメンのほうが、長く使えそうな気がするんですよ。
あれもあれで、けっこうなお化けスペックでしょ?鎧をぬいだロビンマスク
くらいの活躍をしてくれそうなんですが
46:通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 14:57:08 ID:???
一撃離脱に徹していれば、そうそうやられはしないだろ
47:通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 16:32:33 ID:???
穴ハイム「GPシリーズはあくまで趣味」
48:通常の名無しさんの3倍:2010/02/03(水) 17:05:31 ID:???
Iフィールドの使用限界時間がきたら、逃げるしかないな。
デンドロの機動力なら追いつけるMSなんてそうそういない・・・。
76:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 08:43:18 ID:???
コンテナにGP02の核満載して接触と同時にぶっ放せば大体勝てるんじゃね?
77:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 08:56:47 ID:???
もうコンテナだけでいいんじゃね?
88:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 17:30:57 ID:???
デンドロは機動性(速度)は凄いけど運動性悪いし急停止とか急な方向転換が無理だから、
腕の良いパイロットが実弾で進行方向に予測射撃したら案外簡単に当たって撃墜できそう
89:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 19:02:48 ID:???
だからボールでも落とせるってばwww
90:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 19:20:01 ID:eBquRdO7
打ち所が悪いとこんなものだからな。
98:通常の名無しさんの3倍:2010/02/06(土) 21:14:00 ID:???
だがちょっと待ってほしい
オーキスのコンテナの代わりに大量のボールを乗せてみてはどうだろうか
107:通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 09:09:39 ID:???
むしろステイメンそのもののほうが、長く使えそうな気がするんだよな
なんだあのお化けスペックw
108:通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 09:35:38 ID:ZByjMCMI
ああいう高コスト機体は量産されないからな。ビグザム・アプサラスしかり。
ただサイコやノイエのようにフルモデルチェンジはされる。
初代デンでも逆シャアやF91時代でもジェガンには勝てるだろう。だがらといって何十年も前の機体を作るとは思えん。
112:通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 14:46:05 ID:???
デンドロで1対1の戦いを考えるのがまずおかしい
敵の集団にミサイル撃ったら後はひたすら逃げるだけだろ
118:通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 21:03:16 ID:???
デンドロ、かなり強いと思うのだが、なんでボールより下扱いなの?
ボールなんてザクに蹴られてやられちゃう><
121:通常の名無しさんの3倍:2010/02/07(日) 22:04:24 ID:???
接近戦にならなければ実弾兵器の命中はほとんど考えられないから
Iフィールドが通用数限りデンドロ自体も通用するだろう。
134:通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 19:20:04 ID:???
でかいから死角も大きくてキュベレイとかゲーマルクとかクインマンサとかに負けるんでないかな?
ガザCの群れがナックルバスターを乱射しても平気だけどな。
量産型キュベレイが10機くらい現れたら負けるかも。
>>136
ファンネルが頭部バルカンの射程と同じ距離まで近づいてビームを打てばダメージになるんでないかと。
137:通常の名無しさんの3倍:2010/02/08(月) 20:47:21 ID:???
原理的には通じないだろうけど、Iフィールド搭載機とファンネル搭載機が交戦した例がないからなぁ
ゲームだと当たり前みたいに通じるけど、所詮ゲームだし
よくIフィールドの内側で撃てば通じるみたいなこと言われるけど、そんな制御が可能なのか疑問だし
>>137
サイコガンダムMk2 vs キュベレイMk2
クィンマンサ vs ゲーマルク
νガンダム vs αアジール
当然だがIフィールドには全く通じない
153:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 02:38:55 ID:???
作品によって表現は違うけど、設定上Iフィールドバリアは外向きの斥力なわけだろ?
つまり丸い殻みたいなものじゃなくて、フィールドの内側ってのはより強い斥力が働いてる場なわけで、
「Iフィールドの内側に入って撃つ」ってのはそういう使用を最初から考えたものでないと暴発するんじゃないか?
>>153
だったらビームサーベルも暴発してるっしょ
実際にはそのままサイコやビグザム等のIフィールド持ちの機体をもぶっ刺してた訳だが
後はラフレシアか
あれもIフィールド持ちだけど至近からの自分のビーム攻撃は普通に命中してたし
155:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 03:38:27 ID:???
そんなにちゃんと考えてるわけないだろ
156:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:12:11 ID:???
原理上はこうなる。
装| Iフィールド |
甲| Iフィールド |
でもビグザム戦を見た上で、何故かこう思っている人が多いのが不思議だ。
装| 隙 | Iフィールド |
甲| 間 | Iフィールド |
ちなみに隙間がある場合、隙間の幅は30~40mくらいないとおかしいことになってしまう。
ビグザムの上でビームサーベルを振りかぶって突き立てる時、刀身が一切歪む様子を見せないからだ。
>>156
隙間があるんじゃなくて、少なくとも宇宙世紀時代のIフィールドでは
ビームサーベルの刀身を歪ませるほどには出力が至っていないだけかと
かなり飛んでしまうけど、ターンXのIフィールドは
スモーのビームサーベルを思いっきり歪ませて無効化してたし
ターンタイプはターンタイプでしか倒せないってのも
結局はターンタイプが持つIフィールド以上の出力・制御力を持ち合わせてるのは
ターンタイプしかないから、と言うこと
話戻すけど、宇宙世紀時代のIフィールドは
・フィールドの境界面でビームを弾くくらいしか効果が得られなかった
・フィールド内でサーベルやライフル使われてもそれを制御できるほどではない
この程度なのかな
158:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:45:58 ID:???
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/g_sinnjitu4.htm
似たようなことを考えているHPがあった。
つか、ファンネルの原理上、Iフィールドの層を突破することが困難な気がする。
E-CAPを使用している以上、原理上は貯蔵するためのIフィールドか、
貯蔵されている縮退寸前のミノフスキー粒子のどちらもIフィールドバリアーに引っかかりうる。
まあ、正直んな事一々気にしてたら、他にも
何でIフィールド張ってんのに普通に内側からビーム撃てんの?
とか色々突っ込み所はあるけどな。
>>158
サイコウェーブの逆流現象で追い返されてはいるけど
アルパのファンネルがIフィールドの内側にまで侵入してる描写あるからその心配は無いんじゃないの?
159:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:46:03 ID:???
原理上はこうだとは言っても
近距離からのビーム攻撃が効いてる描写がある以上
そういうもんなんじゃないの?
ぶっちゃけ製作側もそこまで深く考えて無いっしょ。
160:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:50:06 ID:???
ビグザムってスレッガーの特攻でIフィールド死んでるだろ
162:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 04:57:46 ID:???
スタッフはバリアといえばマジンガーとかのバリーンと割れるバリアって感覚が抜けなかったんだろうな
163:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 05:03:59 ID:???
いやそこはなんらかのトラブルでダウンしてると好意的に考えてあげようよw
30m~数百mも隙間があるとは思えないしw
165:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 05:33:55 ID:???
戦艦のビームも効かないラフレシアが、触手のビームでやられるんだから
近距離では確定でしょう
169:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 14:25:16 ID:???
そもそもνのフィンファンネルバリアIフィールドと一般のIフィールドって違うよね
νのは目に見える形で、張ろうとしたときだけ張れる
一般のIフィールドは目に見えない形で、常に張られている
νのはビームシールドにも近い特性持ってるんじゃないの?実弾でも多少は止めそうな気がする
でも一般のIフィールドは実弾にはまったくの無力
175:通常の名無しさんの3倍:2010/02/09(火) 21:35:01 ID:???
ビグザムやサイコって、どこにIフィールド発生器を積んでるんだろうな?
デンドロも内蔵にすれば、外見で分からないから壊されなかったかも知れぬ
つーかビグザムに関してはIフィールドが破壊されたなんて何処にも出て無いよね
もしかしたらスレッガーの特攻あたりで壊れたんじゃね?って解釈も可能というだけで。
>>175
具体的に文字で説明するとなるとなんて書いたら良いか上手い表現が思いつかんが、
ビグザムはメガ粒子砲がズラっと並んでる部分のちょっと上らへんにIフィールド発生器がある。
サイコは分からん。
193:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 14:25:36 ID:???
改めてF91vsラフレシア見直してみたが、最期の時はもうIフィールド作動してないなあれ
最初にビギナの連射弾いてた時や、ビギナが捕まった時に受けた射撃は装甲のほんの
少し上くらいで弾いてるのに、最期のロッドのビームはもっとずっと遠い距離から受けてる
ビギナの核爆発で壊れたのかもしれんね
>>193
ラフレシアが爆発する場面の事言ってんだろうけど、実際には爆発の効果音自体は
その場面の前、触手がコクピット、というかF91の残像に殺到する場面から始まってる
つまりその場面の時にラフレシアはバグの触手ビームの直撃を受けて爆発を始めたという訳なんだが
その場面の時、ラフレシアは画面に写って無いので実際にはどのくらいの距離から攻撃受けたのかは不明。
F91が離れた後も触手はビーム撃ちながらコクピットに向けて前進を続けてるから
爆発始まる頃にはかなりコクピットに接近してるはずなんだけどね。
194:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 15:15:12 ID:???
ラストのはラフレシアのコクピットを視点に遠距離法使ってるから遠目に見えるだけで
実際はもっと近いとかじゃないのかな
198:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 17:55:35 ID:???
なんつーか、むしろ機体に近いほど密度が濃いと解釈しても良いような・・・
199:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 18:44:25 ID:???
V2アサルトのIフィールドもそんな感じだったな>装甲に近いエリア
200:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 19:17:11 ID:???
俺も見返してみたが隙間なんてありえないって断言できる程の物でもないがな
そもそも絵面的にどの辺で弾いたのか具体的には分かり辛いが
F91のビームバズーカ弾いた時はそこそこ離れた場所で弾いてる様にも見えたぞ
少なくとも接射すれば普通に当たりそうなレベル
201:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 20:08:37 ID:???
透間があるとしても、ガンダムが突っ立ってビームサーベルを振り上げる空間やら、
バイアランがサーベル抜いて突っ込んでこれるレベルの透間は絶対ないよなw
202:通常の名無しさんの3倍:2010/02/10(水) 22:08:59 ID:???
映像化はされてないが
黒本ではIフィールドでビームサーベル受け止めてるな
204:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 02:03:35 ID:???
Iフィールドにビームが当たった時の表現が作品でまちまちなのがなぁ。
207:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 02:30:33 ID:uGgX4RSq
F91までのIフィールドはそれこそ接射やサーベルでなきゃ無理(実際接射やサーベルでしか倒せてないし)
なくらい装甲に近い所でビーム弾いてるけど
0083のIフィールドはMS数機分は離れてそうな位置から弾いてるよね。
208:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 02:37:12 ID:???
そうだとすれば、デンドロの懐に上手くとりつけばIフィールド抜けられそうだね。
ただし、デンドロのスピードに追いつけるMSがそもそもほとんどいないけど。
210:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 02:56:41 ID:???
原理的に隙間なんてないだろ
要は特濃ミノフスキー粒子散布装置なんだからIフィールドジェネレーターって
212:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 03:24:55 ID:???
隙間はないかもしれんが散布されたIフィールド全域にビーム弾く程の出力は無いって話っしょ?
事実、接近してのビーム攻撃は通じてる訳で
213:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 04:25:47 ID:???
フィールド放射口のない側なら薄いだろうから通じるんじゃね?
センチネルのムックにビグザムやデプスのIフィールドエリアの図解がある
発生器近辺のフィールドは最大の強さを持ってるが、反対側のIフィールドの効果は薄そう
黒本でディキトゥスがそれで限界稼働F91に後ろに回り込まれて破れてた
ちなみにこの概念図を見る限り、絶対に装甲とフィールドの間に隙間のできる余地はないw
Iフィールドと機体の隙間に期待するのは諦めた方がいいね
216:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 04:52:47 ID:???
ビームとビームサーベルの違いはビームがIフィールドの殻に包まれてるかいないか。
ビームサーベルは自身のIフィールドでIフィールドバリアを弾いているからビームを維持できる。
Iフィールドバリアに対しては剥き出しのメガ粒子でしかないビームとは根本的に違うと考えるべき。
225:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 11:11:27 ID:???
映像資料から客観的に見れば分かるのはIフィールドは内側に入られてからのビーム攻撃には無力って事だよ。
226:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 11:19:40 ID:???
映像資料から客観的に見ればIフィールドってあんまりあてにならないよね(´・ω・`)
236:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:06:49 ID:???
隙間があるんじゃなくてビームを防ぐためにある程度の距離が必要だと考えればいい。
近すぎるとビームを減速したり拡散させたり曲げたりしきる前に本体に命中しちゃう。
246:通常の名無しさんの3倍:2010/02/11(木) 13:54:27 ID:???
ノイエが有線クローでジェネレーターを握りつぶしてたな
ビームが通じるならあの距離と位置で撃っていたろうね
357:通常の名無しさんの3倍:2010/02/20(土) 11:36:09 ID:???
そういえばサラミスやマゼランにIフィールドを搭載しようって話はなかったなぁ
Iフィールドの内側からじゃビーム撃てないんじゃろうか?
連邦軍も徐々に艦隊の打撃力をMSに依存するようになっていったけど、それなら
べつに、揚陸艦からちゃっちぃビームが撃てなくなったって、防御力を挙げるために
Iフィールドを搭載するっていう選択肢があってもいいと思うんじゃが
IGLOOみたいに恐ろしい勢いで突っ込んでくるサラミスがIフィールド全開で
突っ込んできて対艦ミサイルぶっ放しまくるサラミス無双を想像して萌えた
まぁなにが言いたかったかって言うと、デンドロつくる技術があれば、その技術で
サラミスを強化するって手もあったろうになぁ、と
359:通常の名無しさんの3倍:2010/02/21(日) 00:08:23 ID:???
Iフィールド装備してる艦なんて∀のアルマイヤー級とソレイユくらいじゃないか?
コスト高すぎるんだよ多分
362:通常の名無しさんの3倍:2010/02/23(火) 23:28:33 ID:???
そんなクソデカイIフィールド発生装置を作るより
ビーム撹乱幕を張った方が安上がりで済むのかもしれない
363:通常の名無しさんの3倍:2010/02/23(火) 23:50:12 ID:???
艦船へのIフィールドやサイコミュ搭載は艦船スレで既に語りつくされてるが
そんなものにリソースを割くくらいなら乗員の居住性を向上させたり
MS、MAの搭載スペースを増やしたほうがいい 艦船自身の戦闘能力向上の優先順位は低い
極端な話コロンブスにZZやνガンダム搭載すれば
搭載機も含めた総合的な戦闘力はバーミンガムを越えるだろう
364:通常の名無しさんの3倍:2010/02/24(水) 12:58:42 ID:???
そういえば、MSの運用に特化したMS空母ってのはあんまりいないなぁ
ドロスとかくらいか?
たしかに、中途半端にサラミスやマゼランの砲塔つぶして機くらいのMS
乗せて、そんな中途半端な船でパトロール艦隊とか編成すんなら、既存の
船と、コロンブス改くらいの空母で編成した艦隊のほうが打撃力、防御力
は上っぽいなぁ
ペガサス級とか、アイリッシュ級、ラーカイラム級だってMS積載量はたかが
知れてるだろうしな
>>364
ミノフスキー粒子のせいで通信が阻害され、異なる兵種間の連携がとりづらく
孤立しててもひとつの兵器でなんでもできるようにせざるをえないらしい
だから器用貧乏な万能艦や万能MSが主流になるみたい
それでも国力に余裕のある連邦は後方支援用MSが多いけど
国力の低いジオンは主に汎用機改造で済ませてる
デンドロがノイエに比べて艦隊駆逐に特化されてるのも
敵MSは数の多い味方MSに任せればいいからって発想じゃないかな
414:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 03:45:45 ID:???
なんだかんだでグリプスは乗り切れない気がする
>>414
機体の基本性能を単純強化→0079~0083
変形ブーム→0084~0087
火力バカ一代→0088
ここまでならどれもデンドロ+ステイメンで切り抜けられると思う
特に0088なんて逆にデンドロが再評価されてもおかしくない
問題は0093だな
ヤクトドーガとかサザビーに勝てるか微妙だし、機体の相性で言うとαアジールとはかなり分が悪いというか
ギラドーガ程度なら蹴散らせると思うが
>>415 全コンテナ一時にねこだまし状態でブチまければ勝てるような。
αは結局ミサイル一発で吹っ飛んだ代物だし、実体弾当たれば楽に沈むんじゃないの?
419:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 14:18:40 ID:???
グレネードで轟沈ばっか話題になるがとりあえずビームライフルの直撃に耐えられる程度の頑丈さはあるよ>αアジール
424:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:08:08 ID:???
つーかさー、デンドロにどんなキャラクター……たとえばアムロやカミーユだのを
無理矢理乗せても、少し強い相手だと全く勝てる気がしないんだが……
「強力なパブリク」に乗せてたらどんなキャラでも即死する予感を禁じえないだろw
>>424
そこまでヒドいか?
サイコガンダムくらいなら勝てそうな気がするが
>>425
そもそもコンセプトが対機動兵器戦を無視してるってこと
デンドロをノイエに変えるとわかりやすい
デンドロ(アムロ) vs アルパ(クェス)
いくらアムロでもどうにもならない
運動性能が低レベルで、背中に巨大爆弾抱えてる
おまけに射界が狭い直線番長
アムロに限ったことじゃなくて、機動戦闘でデンドロに乗るというのはとてつもないハンデを抱えることになる
ステイメンに分離した方がまだマシな勝負になる
ノイエ(アムロ) vs アルパ(クェス)
ほら、こっちなら何とかなりそうでしょ?w
427:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:44:34 ID:xoeQBSnI
てぇかなんでタイマン限定なんだよw
集団戦なら第2次ネオジオン戦役でだってデンドロいけると思うぞ
Iフィールドで敵の攻撃の大半を無効化できるしw
>>427
あれ発生装置むき出しだからな・・・わかる奴は狙うだろうな
428:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 15:56:36 ID:???
でも第2次ネオジオン戦役ってCCA見る限りミサイルも大量に飛んでくるからなあ
正直Iフィールド持ってても心もとない。
430:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 16:59:55 ID:???
ミサイルコンテナ?撃つ前のザクドムの一斉射とかノイエのミサイルとか案外器用に避けてたのが印象的だった
439:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 20:20:58 ID:ZUVfhWJF
デンドロってさ巨大ガトルみたいな物だと思うんだよな
長射程ビーム砲で牽制しながら圧倒的な推進力で突撃し
弾幕&バリアで敵陣深くまで入り込んだらマイクロミサイル乱射
その後、後方迎撃ミサイルを撃ちながら離脱
この戦法が通じるまでは役に立つとは思うけど、そう長くは続かないと思う
441:通常の名無しさんの3倍:2010/03/07(日) 20:40:17 ID:0GPQXwGy
つーか、でかい=的になる。はどうかと思う。
それなりに回避行動取れるって事を忘れちゃダメだゾ!
ウラキ少尉並のパイロットなら、使いこなせるんだから。
93で使うには・・・リガズィの代わりにアクシズに突っ込んでネオジオン艦隊を攻撃するとか?
デンドロに追いつけるのってαくらいかな?サザビー、ヤクトでは追いつけなさそう。
466:通常の名無しさんの3倍:2010/03/08(月) 14:59:08 ID:???
アムロならデンドロ部分はバーニアと割り切って
戦場に突っ込んだ後はさっさと撃ちつくした後パージして
ステイメンで戦いそう
484:通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 18:34:38 ID:???
迫り来る敵部隊をメガビーム砲&大型ミサイルで牽制し足止め
敵母艦の主砲はIフィールドで防御
展開したMS部隊にはマイクロミサイルでかく乱
↑で連携の乱れた敵をバズ-カやライフルで撃墜
それでも近づかれたらビームサーベル
拠点防衛用ならこんな感じなのかなぁ?
でも爆導索の使い道がよくわからん
>>484
獏導索は拠点を守りきれないと判断した時に拠点にこっそり仕込んで
制圧した敵ごと吹っとばすダーティーな兵器じゃないかな?
485:通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 19:23:31 ID:???
爆導索は決戦兵器のビグザム並みのMAが特攻してきた時の保険
486:通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 21:23:14 ID:???
近づかれたらビームサーベル!たってデカイだけで自由に動かせないしな
初見の相手はビビるかもしれんが分かってると死角に入られて終わり。まさにハッタリ
>>486
>分かってると死角に入られて
まるでそれが出来るパイロットがゴロゴロしてるみたいな言い方だが
仮に集団で掛かるとしても、誰が最初に猫の首に鈴付けるの?状態だし
理論上それが正しくても、実行するにはそれこそガトークラスの腕前が必要じゃね?
488:通常の名無しさんの3倍:2010/03/09(火) 22:47:31 ID:???
接近されたら全力で吹かして逃げればいいだけだしな
そのための前方集中火力だし
>>488
今まで何度も出てると思うけど
浮遊機雷展開されてたら自滅する
665:通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 04:03:30 ID:???
つかデンドロって大加速とIフィールドを生かしての単騎前線突破から
大火力を生かしての敵艦隊への一撃(?)離脱・撹乱が基本的な運用法だろ?
突っ込んでくる前面に散弾バズーカの集中放火でズタボロになんじゃね?
相対速度を考えたらビームとか炸裂弾の直撃なんて必要ないよ。
666:通常の名無しさんの3倍:2010/03/23(火) 05:53:13 ID:???
初見で奇襲なら通用するんじゃね?ネタがばれて対策がとられてれば相当脆そうw
499:通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 18:18:19 ID:???
凄く簡単にいえば敵陣突っ込んで無双したうえで目標撃破するってことか
501:通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 19:54:49 ID:???
無双はしない
一点突破のみ
ピンポイントで戦線に穴を開けて最速で奥にある大型目標を撃破するためだけの設計になってる
ちなみに「穴を開ける」のに撃破どころか交戦すら必要ではない
ぶっちゃけ正面から「どいてもらう」だけでいいから
交戦相手は戦艦か要塞になるので
502:通常の名無しさんの3倍:2010/03/10(水) 20:40:18 ID:???
イメージ的には公園に居る鳩の群に突っ込んで鳩を飛ばせてどかす
そんで向こうにある自販機でジュース買うみたいなもんか
541:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 12:41:39 ID:???
デンドロとノイエの差って、ビグ・ザムにショックを受けてこっちもビグ・ザム作らなきゃっていう連邦と
ビグ・ザムを踏まえたうえで次世代のびっくりMA作ろうっていうジオン技術者の温度差だよね
542:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 13:22:13 ID:???
台所事情もあるでしょう。
連邦は資源にモノいわせて大量の爆薬。
ジオンはそれが困難だからビーム主体。
543:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 13:41:15 ID:???
デンドロは対ビグザム戦を考えてないわけじゃないだろうけど
主な機能はドロスとかグワジンを効率よく沈めることじゃないかな
高機動バストライナーといえるかも
ジオンは貧乏で数が少ないからひとつのMAに対艦も対MAも対MSも均等に
同じくらいこなせるような器用貧乏な設計になってしまうんじゃないかな
550:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 17:21:12 ID:???
デンドロとノイエはオーパーツだよなぁ。
一年戦争とグリプス戦役の繋ぎってより、ZZから逆シャアの繋ぎって考えた方がしっくりする。
まだGP01ぐらいまでなら、ジムカスでも渡り合えたから多少MK-Ⅱより性能が良くても、長期間での使用を
考えないレーシングカー的な存在だからで納得行くんだけどな。
551:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 17:31:37 ID:???
そうかなぁ
ノイエはともかくデンドロはオーパーツって気がしない
「その時代にありえない技術」は何も使われていないんだし
552:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 18:12:43 ID:???
デンドロは兎も角ミサイルコンテナはオーパーツじゃないかと思う。
553:通常の名無しさんの3倍:2010/03/13(土) 18:16:38 ID:???
別にそうでもないだろ
その時点での最先端をてんこ盛りにしたらこんなに大きくなっちゃったよ!ってなだけで
584:通常の名無しさんの3倍:2010/03/15(月) 17:13:00 ID:???
運用方法次第でどの時代でも驚異的なMAに変わりなし
>>584
驚異と呼ばれるのはビームシールド採用までだろう。
607:通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 14:36:37 ID:???
一度補給に戻ったら膨大な補給時間
実弾豊富なのが仇になるし、推進材入れるのにも長時間かかる
最悪なのは収容できるスペースを持つ母艦が存在しないこと
整備スタッフはノーマルスーツ着用の上で船外活動での作業になるというトンデモ事態に
>>607
拠点防衛用だから
要塞や基地とセットを想定してたとか
簡易ドックを丸ごと補給システムにして
ウェポンコンテナ肩翼ずつ丸取替えや、
推進剤もパック化するとかなら、
チャージは、かなり時間短縮できるはず
(ビグラングみたいなシステムで)
611:通常の名無しさんの3倍:2010/03/17(水) 20:39:22 ID:???
やっぱデンドロの元ネタってディープストライカーなのかしら
>>611
元ネタはそうだが、そのディープストライカーにしろデンドロにしろ
MS+支援兵器って発想の大元はガンダムMAモード
656:通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:10:12 ID:EF1kyI6H
そもそも実験機に実戦を想定した運用方法なんか本当にあったのか疑わしい。
拠点防衛の意味も拠点を護る為に最適な機能を有しているとかではなく、
単に稼働時間と補給の問題で拠点から大きく離れられないってだけの気もするが・・・
それと3号機の開発目的はオーキスの方ではなくステイメン(モビルスーツ)の
機能拡張と火器管制の試験のように思える。
なんか「完成品」って感じがしないんだよね。
657:通常の名無しさんの3倍:2010/03/22(月) 22:28:48 ID:wKBaJFy9
そりゃ「試作3号機」だからな
692:通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 01:35:48 ID:???
デンドロの真価は「夢」なんだよ。巨大なガンダムMAが無双する、そんな夢。
実現するかはどうでも良くて、いつまで夢を抱けるか。
多分Gガンダム以外なら俺はこの夢を持てる。だから、宇宙世紀であればいつまでもデンドロは通用するよ。俺の中で。
>>692がここまでで一番正しく思える
743:通常の名無しさんの3倍:2010/03/27(土) 21:39:55 ID:???
量産型デンドロとかいって、中にネモが詰まってる武装コンテナ船とか見てみたいなりw
>>743 わかったよ。
君には10倍の出力のエンジンをつけたコロンブスを用意した^^
748:通常の名無しさんの3倍:2010/03/28(日) 22:10:51 ID:???
808 名前:ノイエボール vs デンドロジム[sage] 投稿日:04/10/15(金) 11:14:08 ID:???
※ コロニーから出てくるのを待っていた場面
ム ,人
/ぃ ノて
ヾシ )γ
.\ ij _ _
┳━ ∪ † n⌒[_]_]
γ ⌒ヽ | ∧ ((凸) ) ノて
.,( ◎)_/ Y_/ <>┛二二)) そ
くノ└―⊂ ヾて
<_/
) r
/ /
ソwY
※ クローを4つ出した場面
o
∪γ ⌒ヽ ∪
∪└( ◎ )┘∪
└<_/Y Y\_>┘
…|_|
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/images/gm/kansei09.jpeg
>>748
GMを上に乗っけちまうと量産型オーキスよりむき出しのGMに当たりそうな気がするw
758:通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 02:10:28 ID:???
つかパイロットがもちっとまともなエースなら評価もしやすいんだろうがな
中二病のベジータなんか乗せるからこんなわけわかめになっとるわけで…
759:通常の名無しさんの3倍:2010/03/29(月) 22:30:32 ID:???
ウラキ良いじゃん。
「ピキーン」なんていってニュータイプでございってよりはよほど良い。
786:通常の名無しさんの3倍:2010/03/31(水) 18:06:32 ID:???
ノイエジールの方がまだ通用しそうじゃね?
ぶっちゃけαアジールなんかより活躍しちゃいそうなんだけど
>>786
そうかな?ノイエは何でも1機でやらせようとしてる機体だから
特化されてるデンドロより活躍期間が短いと思う
可変MSが登場してもデンドロはMSをなるべく無視して大型艦を狙ってればいいが
ノイエはリソースを対MSに割いてる分、対艦能力はデンドロに劣りそう
第3、4世代MSが登場したら対MS戦はどっちの機体もサイコミュがないから
あまり戦果を上がられなくなると思う
805:通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 17:06:34 ID:???
弱点だらけのデンドロよりもノイエ・ジールの賞味期限の方が長そう
第一次ネオ・ジオン紛争ぐらいは余裕な気がする
807:通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 20:17:39 ID:???
全身にスラスターを配置して運動性が高いノイエの方が自然、生き残り易そうではあるな
>>807
直系の後継機という形で残っているじゃまいか
810:通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:08:17 ID:???
そういやデンドロの系統と呼べる機体ってあるっけ?
>>810
ズサ+ブースター
ジャムルフィン+メガブースター
811:通常の名無しさんの3倍:2010/04/04(日) 23:44:15 ID:X4+q2xOO
デプスとかミーティアとかGNアーマーとか
812:通常の名無しさんの3倍:2010/04/05(月) 11:16:50 ID:???
ディープストライカーとかリ・ガズィとか
868:通常の名無しさんの3倍:2010/04/14(水) 21:10:45 ID:???
ミサイルキャリアとしてなら、けっこう後の時代まで使えるんじゃないかな。
もちろんミサイルや管制系のバージョンアップは必須だけど。
もっとも、F-91時代の小型化した艦船では運用できないかもな。
950:通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 03:33:29 ID:???
お前ら、少しはデンドロの中の人のことも気にかけてやってよ
目立たないけど高性能な宇宙用MSなんだぜ?
951:通常の名無しさんの3倍:2010/04/19(月) 10:56:11 ID:???
私脱いだらすごいんですw まぁオーキスはずしたほうが実は強そうだよなw