ガノタはいったいガンダムで何を学んだんだよ

ガノタはいったいガンダムで何を学んだんだよ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:51:43.49 ID:LWQFD9Cj0

1

わかりあえよ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:52:22.15 ID:7h/S3vtv0

俺オールドタイプだから無理


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:53:03.88 ID:5WFuuxdy0

まずは粛清から

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:53:14.62 ID:9VY6mbKI0

自分の好きな作品愛でてればいいじゃんって事

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:57:03.60 ID:8jqZG4VI0

人はわかりあえない


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 14:57:49.84 ID:BrDc9+zX0

当たらなければどうということはない

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:01:09.61 ID:t2H8hvZP0

ガノタって好きな作品語ってるときより嫌いな作品叩いてるときのが楽しそうだよね

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:02:17.26 ID:Pg0mH7Nh0

愛はいつもこの胸に永久に消えることはないこと


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:08:08.06 ID:S1Km+nKz0

インテリは理想ばかり追い求めるから過激なことをしたがる

一握りの天才が世界を作る

コロニーを落とすのはエゴ

東北電力のマスコットはエココ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:08:13.21 ID:7GJARza40

過ちは繰り返されてしまうということ


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:10:26.96 ID:TOQJ6CZB0

ガンダムの作品内で人は分かりあえないのを見てじゃあ叩きあっていいんだ!って

自己正当化するような連中になに言っても無駄だろ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:10:29.37 ID:keR97igH0

地球の為には人類は死滅した方が良い

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:17:49.49 ID:jfizg7JsO

ガノタは頑固


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:27:21.81 ID:hagywqZo0

機動兵器の格好良さ


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:29:15.60 ID:EVi5IEyl0

主人公になれるような奴は自分の直感に従って行動すればいいが

それ以外の奴は出しゃばらず大人しくしておいた方がいいという事


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:35:18.29 ID:LWQFD9Cj0

>>36

カツーーー!


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:30:22.93 ID:iaAEusKXO

新参の入りにくさ


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:38:47.56 ID:jgl3xwfP0

俺はガンダムになれない

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:41:02.47 ID:hagywqZo0

「なんでこいつら戦闘中にごちゃごちゃ喋ってんだよ!」と思ってはいても

いざ戦闘中の敵とのやり取りが無くなると何だか面白味が薄れるということ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:42:10.28 ID:oEUijwaz0

戦いは数


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:46:14.21 ID:SB+wc/Hj0

争いの醜さ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:49:31.17 ID:trryMOBx0

若さ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:50:10.26 ID:q46YTEap0

おまえらもD.O.M.Eに触れれば

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:50:56.32 ID:TK35BXWv0

たとえ誤解であろうとも言ってくれないと分からないこと

ニュータイプのようにはいかないこと


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:55:16.74 ID:hJp8IXEL0

すごい困難なことがあっても仲間との絆とかで敵とも分かり合えるけどいつまで経っても戦争はなくならないからやっぱり人と人は分かり合えないということを学んだ


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:03:25.04 ID:/B8Oe2pT0

闘争本能の赴くままにターン同士のエネルギーをぶつけあえば地球の文明は滅ぼされないかもしれないこと

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:10:29.43 ID:GUDV/L8U0

僕はプラモが良ければそれでいいです

話なんて飾りです。


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:13:41.88 ID:xM2+qib+0

一見ダサいメカは動くと格好良さがわかる

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:15:18.98 ID:hJp8IXEL0

動くとかっこいいってのは作画と演出周りの人らが頑張ってるだけでデザインはダメなままだと思うの

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:27:14.92 ID:hagywqZo0

「動くと格好良い」に対して「それは逃げ」といった風な返し文句がパターン化しつつある昨今

そろそろ格好良い格好悪いの評価は静止時と動作時で分けるべきだな

63_1
63_2

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:31:13.59 ID:RtCrthox0

>>63

意外とその発想はなかったな。お前ニュータイプじゃね?


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 16:16:28.06 ID:q46YTEap0

60レス平和だったのか がんばったな


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 15:02:02.29 ID:LWQFD9Cj0

おまえらこうして見ると話が通じそうなのに

どうも罵り合ってるイメージがあるな