リフレクタービットをMS本体につければよくね?

リフレクタービットをMS本体につければよくね?

1:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 17:37:17 ID:ECe5GSH5

1

コレで通常サイズのMSもビームが効かなくなるぞ



2011/02/22のおすすめ記事
ガンダムのセリフをいろいろな方言にするスレ

2:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 17:51:27 ID:yXNXylhi

つIフィールド


5:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 18:03:27 ID:???

案外、リフレクター代が高いんじゃないか?

6:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 18:13:57 ID:???

Iフィールドと違ってビーム反射するから

実装された部隊には「密集隊形厳禁」と堅く戒めておかねばなるまい


7:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 18:37:58 ID:???

基本的に

敵基地攻略戦ならまだO.K.

自軍基地防衛戦は絶対NG

8:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 18:53:15 ID:???

全サラミスに付けるべきだ


9:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 19:58:51 ID:???

前から思ってたんだがリフレクタービットを攻撃に使うってすごく

回りくどい方法だよな。普通にファンネル使えばいいじゃん。

なんで自分が撃ったビームを曲げる必要があるんだ。


14:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 21:07:41 ID:???

質問 現実にレーザー光は鏡に反射しますか?


15:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 21:15:08 ID:???

答え 反射します。が、実際は光を100%反射させることは出来ないので

    レーザーの出力・鏡の強度によっては鏡に穴が開きます。


16:通常の名無しさんの3倍:2007/12/20(木) 21:24:54 ID:???

たまに「レーザービーム」という表記をみかけますが

レーザーとビームの違いはどうなっていますか?


21:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 01:11:33 ID:???

>>16

レーザーは一定方向に波長を揃えた光のこと。レーザーポインターとかが有名だけど、あれは電力が低くても波長が揃っているから遠くまで減衰せずに届く。

懐中電気とかの光は波長がバラバラなので明るいけど遠くまで届かすには強い電力とかが必要。

ビームは収束された光のこと。太陽光をレンズで収束させて黒く塗った紙を焼いたりするけどあれはある意味、太陽(光)ビーム。

せいぜい日差しが暑い程度の太陽光でも収束すれば物を焼くことが出来るパワーがある。

つまりレーザービームは波長を揃えてさらに収束した光のこと。

遠くまで届くし、収束した焦点なら熱で焼いたり融解させることが出来る。


25:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 10:10:30 ID:???

たとえ話でわるいけど・・・

自分が銃と剣を持ってるケース。

蜂の大群に囲まれた場合は、 まぐれ当たりで何匹か倒せるかも知れないが死ぬほど刺されマクる自信がある。

狼の大群に囲まれた場合は銃や剣で面白いように倒せるけど、一回でも噛まれたら殺される。

どうせ結果が変わらないなら小型の方がコスト面で有利だと思う。


26:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 11:31:38 ID:???

つまり大型MAは無駄ってことだな。


29:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 16:18:56 ID:???

>>26

後世ほとんどないしね(大型MA

特殊戦術機しか存在意義がないんだろうね。


31:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 20:11:46 ID:???

リフレクタービットをMS本体につけると同士討ちが起きるって言うけど

敵にむかってビームを曲げればよくね?

32:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 20:20:58 ID:???

そしてフォビドゥンガンダムが出来ました
 

34:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 20:41:55 ID:???

敵味方ともに全身リフレクターMSだらけの戦場になったら、戦争長引くだろうな~


36:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 20:56:54 ID:???

そこでビームシールドですよ。

・・・最終的に格闘オンリーになりそうだな。


37:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 22:48:38 ID:XGb4c+Lu

で無人化されて

コクピットがゲーセンのような感じで

敵と交戦をつづけると


39:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 23:13:03 ID:???

それだとモビルドールだろ


40:通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 23:38:24 ID:???

人の死なない戦争を目指すということか

無人兵器が進歩しすぎて、無人機禁止・人の命が懸かった戦争でなければいけないって

国際法が定められるようなSFって結構あると思うけど、

ガンダム世界では作劇上の都合か、パイロットの乗った有人機が主役だよな

モビルドールやビットモビルスーツが主役になることは基本的に無い


41:通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 00:01:43 ID:???

>>40

無人兵器が進歩しすぎてなんて描写あったっけ?


45:通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 01:22:58 ID:???

>>41

いや、そういう描写がガンダムシリーズには無いってことだろう

アニメに限らず小説や映画、漫画とか他のメディアのSF作品だとそういう話もあったりするけど

ことガンダムにおいてはよくてモビルドールやビットMS止まりで、それが取り立たされない

無人兵器については、精々Wでトレーズがモビルドールをエレガントではないって

否定してた描写くらいしか見受けられない


52:通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 07:04:12 ID:???

人が死なない戦争というか権力争いというと

Gガンのガンダムファイトがそうじゃなかったっけ

あとソーラシステムとかあるから鏡の方も現実より技術高いんだろう

43:通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 00:58:21 ID:???

ここまでバグなし

鉄仮面が泣いてるぞ


51:通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 23:42:47 ID:???

なんという脱線

60:通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 13:44:27 ID:???

むしろリフレクタービットに乗って戦えばいいんだよ

61:通常の名無しさんの3倍:2007/12/30(日) 13:46:03 ID:???

リフレクターボールか

見た目ミラーボール


63:通常の名無しさんの3倍:2007/12/31(月) 13:57:40 ID:???

使わない時は部屋に飾れば、ほら…お部屋がダンスホールに早変わり


69:通常の名無しさんの3倍:2008/01/07(月) 21:47:49 ID:???

>>63

ちょっと欲しくなった