MSZ-006 Ζガンダムについて語るスレ

MSZ-006 Ζガンダムについて語るスレ

1:通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 19:44:53 ID:???

1

人の生命を吸うΖガンダムについて語りましょう

設定でも、スペックでもバイオセンサーでも

デザインのことでもかまいません

とにかく最も美しいガンダムであるΖについて語りましょう



3:通常の名無しさんの3倍:2006/02/19(日) 19:46:27 ID:???

ジェネレーター出力 2,020kW

スラスター総推力 112,600kg

センサー有効半径 14,000m

装甲材質 ガンダリウム合金

武装

ビームサーベル×2

バルカン砲×2

2連装グレネードランチャーx2

ビームライフル

シールド

ハイパーメガランチャー

主な搭乗者

カミーユ・ビダン

ジュドー・アーシタ

ルー・ルカ


18:通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 19:48:01 ID:???

ていうかいろんな奴が乗り回してたのが嫌だった。

パイロットはカミーユだけでいいよ。


20:通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 21:08:07 ID:???

ルールカってのはある意味正解だったな

シャングリラの連中ってすげー違和感ありすぎ


28:通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 22:42:16 ID:???

その唯のゼータがクインマンサを仕留めるカット

ZZの名場面ベスト3やわ

32:通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 19:39:15 ID:???

Ζって足にジェネレーターがあったりそれがMA用の高出力なやつだから

かなりピーキーで扱いづらい機体って何かの本で読んだ事がある

そんな機体にルーごときが乗るってんでZZは嫌いなんだが

いやそれよりカミーユの機体をルーがのるなってのが本音


33:通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 19:43:41 ID:???

>>32

ΖはZZでは操縦が簡略化されてるとZZのLDBOXにある

だからルーでも乗れたんだよ


351:通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 02:43:30 ID:???

ZZのLDボックスの解説書より
 
 
 
MSZ-06 Zガンダム 
 
「ガンダムの名を持つ初の可変型MS。エゥーゴのニュータイプ、
 
 カミーユ・ビダンの愛機だった。非常に高性能なMSだが、
 
 その反面パイロットに高い操縦テクニックを要求する機体でもあった。
 
 後に操縦テクニックが簡易化され、一般のパイロットでも扱えるようになる。」
 

48:通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 17:39:59 ID:???

ファミコン版ゼータにはビックリしたよな。

なんか、コロニーらしきもの(戦艦?)のエンジンぶっ壊すゲームだもんな。

30:通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 23:04:58 ID:???

美形のガンダムだなΖは

だから男っぽいジュドーには似合わないんだよな

カミーユみたいな中性的な男が似合う

60:通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 23:10:42 ID:???

丸顔でないもんな、唯一。
 
細面で貴族的だ。
 

62:通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 23:29:50 ID:hX0va05o

イケメンとか、貴族的って表現は(w

当時の永野、藤田ラインから生まれたが

当時の表現力では、折り紙のような薄さに

みえて、カッコいいけど強そうでは無いイメージが

あった。実際胸はボンネットのようだし、足はもっさり

パンタロンのようなふくらみもあったから、いくら

航空機のシャープさを変形ラインから読み取ろうとしても

先のヴァルキリーという秀作デザインの前では、飛ぶかどうかも

あやしいV字物体だった。

要は、デザインラインに説得力(らしさ)が足りなかったからだ。

それが、今日には説得力をもった格好良さを得たのは、

幾人の手といくつかの機体のデザインから再構築され洗練された

結果であると思う。

結果、ガンダムの記号が、ガンダムデザインと云う方程式を

生み、沢山の愚とも凡とも云えないガンダムを生み、いくつか

弊害と産廃を生む事にはなったが、時を経て、より味わいの深みを

増したワインのようなΖというデザインは、奇跡とも云える。


88:通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 21:33:38 ID:???

>>62

ウェイブライダーは飛行機ではなくスペースシャトルをイメージしてデザインされた、と聞いたよ(当時)

Zの売りは大気圏突入能力だから(サランラップはおいておいて)。

飛ぶんじゃなくて、滑空しながら降りてくるグライダーに近い感じ。

だから、航空機のシャープさが無いのは仕方が無い。

3
4

100:通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 14:32:26 ID:???

フルアーマーZガンダムって知ってるかおみゃーら


101:通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 15:31:51 ID:???

そんな味噌カツに天むすをまぶした様なMSは知らんぎゃあ

103:通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 16:27:37 ID:???

103_1

大河原っぽいみゃあ


116:通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 05:49:02 ID:???


>>103を見て思うのだが、Zって追加装備とか追加装甲って似合わんね。

Zガンダムですでにまとまっているから、余計なものを付けるとかえって変になる。


115:通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:54:22 ID:???

ほんとはバックパック換装して、水中用装備とか色々付け替えて

変形・戦闘するはずだったんだとな。藤田的には。

フライングアーマーしか使用されなかったのは、当時のスタッフ間

のコミュニケーション不足で。

Zはそういうの多い。ディジェをアムロを使うと知らないでデザイン

とか、カツをあんな風に使うならあんなテキトーにデザインしなかっ

たよorzとか、ヌーベルディザードは実は変形するんだよ、とか。

139:通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:29:38 ID:???

ガンダムトゥルーオデッセイで色々パーツ付け替えに挑戦してたら、

何故かウイングゼロカスタムの羽根が、オリジナルのゼロカスより

ヤバいくらいベストマッチングしていた……。

130:通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 20:58:18 ID:???

5

劇場版のビームコンヒューズが格好良かった。

141:通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 10:58:25 ID:???

肩の六角形の板がマサルさんみたいでカッコ悪い

142:通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 14:40:32 ID:???

変形のための一番の邪魔者なんだが、あれがないZって凄い情けない

191:通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 01:26:23 ID:???

映画観た後からずっと

MG2.0のフライングアーマー外してエンディングの姿にしてあるが

アーマー無しの後姿もシャープでかっこいいな。

204:通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 10:53:22 ID:UG97LPFM

で、バイオセンサーって具体的に

どんな機能なのよ?


215:通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 22:04:37 ID:???

ジオのもののみかもしれんが、最近のHGUCやヒストリカ設定では

感応波発信機能もあることになってる。

220:通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 22:28:17 ID:???

 MSZ-006 ZガンダムやMSZ-010 ZZガンダム、PMX-003 ジ・O等に

搭載されていたと言う簡易サイコミュ。脳波制御により操縦系のサポートを行ない、

機体の追従性を高めることを目的としていた。NT能力の低いパイロットが搭乗した場合、

システムが作動しないようにする保護機構もあったと言われている。

なお、MSZ-010のものは改良型であり、コアブロックシステムを

利用してコアブロックごとに脳波パターンを入力して

バイオセンサーのシンクロを高める方法を取っていたと言う。

そのため従来のパイロット以外が

MSZ-010に搭乗すると「クセ」がついていて乗りにくいと感じたようだ。

MS大図鑑


224:通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 22:40:31 ID:???

結局人によってバイオセンサーの捉え方が違うわけね。

正解はないみたいね。

225:通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 22:41:52 ID:???

まあもともと本来の機能は

追従性を高めるためのものだからな

カミーユが使うと変なことになるが

241:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:14:10 ID:???

「Zガンダム大事典」

○バイオセンサー

(前略)シロッコの作成したTHEOとカミーユのZガンダムに

搭載されていたらしく、彼らの意識を戦場に拡散させていた。

つまりサイコミュ的な機能があるってことだね。


243:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:17:49 ID:???

CCAのシネマブックにはバイオセンサーを完全起動できたのはカミーユただ一人とあるから

そういう機能も想定されてたのか?

244:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:22:07 ID:???

バイオセンサー=簡易サイコミュだから

放出機能はあるのかもな

というかバイオセンサーは説明が少ないよな

どの本みても簡易的なサイコミュ、追従性を上げる機能とかしか

簡単に書いてないし

まあ初期案ではギャザースタイムに覚醒したカミーユの力を具現化するシステム

という設定なんだけどな

245:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:23:42 ID:???

CCAシネマブック

「廉価版である為に人の精神波を捉えて増幅、放射する能力が低く~」

増幅放射能力、一応あるみたいだね……。

250:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:32:34 ID:???

■ギャザー・スタイムという概念の導入

(注:ギャザー・スタイムとは、ニュータイプという概念を一歩進めたもの。

他者との共鳴だけでなく、精神的に他者と完全な一致を見ることを表現しようとしていたようだ。

この概念は、結局「Z」では採用されず、わずかにZのバイオセンサーに名残をとどめる。)

しかし、人と同化すると言うことが、人の能力の拡大であるとは思えないという反論に対して、

どのように対処するのか?

他者をとり込む技術的な解決策がどこにあるのか?

とり込まれた側の主権というものがどのようになるのか?

主権論で言えば、肉体を持った人であるからこそ、任意の認識を具有する事ができるのであって、

そうでない人の存在というものは、偏向したものとして存在するわけであって、

反物質的でありすぎるという懸念を解消する事はできないのではないのか?

死を待たなければ、ギャザー・スタイムが完決しないとなったとき、

故意に殺人を犯すというプロセスが産まれ出よう。

劇的でいいのだが、そこにのみ焦点を合わせるという訳にはいかない。

大体、ギャザー・スタイムの概念の至る処は、愛なんだ、

という結論さえも用意する事ができるわけで、それでは"ヤマト"と同じでしかない。

この前提を回避する方法というものが、設定されなければ、

ゼーター・ガンダムの意味はないわけだ。

84.3.12

■ゼーター・ガンダム=逆襲のシャア=

これを置いた時のゼーター・ガンダムはどうなる。

これが第二のニュータイプ論。ギャザースタイムになるのだろうが、

この為には、もう少し時間が必要な気がする。

手をつなぎあう人の共感論なのだから。

現実と照らし合わせた場合のシリアスなアピールがどの部分にあるのか?

ドラマナイズしてゆく場合の、共感はどこにあるのか?

なにが、一般受けするものなのか、という原点の模索は、注意深くされなければならない。

しかし、ここまで吐き出した時に、俺はどこに行くのかという不安がある。

大丈夫だという安心感は、所詮自慰なのだから…。

84.5.21

ΖLDBOX富野メモより

258:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 08:10:07 ID:???

MIAがソースなのだが、最近じゃハンブラビにもバイオセンサが付いてる事になってる。

他にZのMSでバイオセンサが付いている機体はZ、ジ・オだけ?

どうやらサンライズの認識としては、バイオセンサ=妙なことが起こる装置

(ハンブラビの場合はヤザンが見たレコアの幻覚?)という事になってるみたい。

ところで、劇中の描写で”機体の追従性が大幅に上がった”事が判る描写ってある?


260:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 16:41:22 ID:???

>>258

Ζの小説ではハンブラビにはバイセン搭載になってるからね

ヤザンは実はNTの素養が少しあるからレコアのシーンは何とも言えないね

というかZのキャラは微NTが多すぎ


265:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:53:44 ID:???

小説だとシロッコがハンブラビに得体の知れない力を感じると言ったヤザンにバイオセンサーの説明をしているね。

そしてハンブラビとシロッコの周囲の空気に戸惑うのはヤザンの可能性を示すものだと言って暗にニュータイプの素質がある事を示してるね。

259:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 16:20:44 ID:???

ZZでの話でよければ、ジュドーとプル搭乗のZの零距離射撃回避例が……。

操縦してたジュドーは反応できなかったところを、膝上のプルがオーラを出した瞬間、

Zが反応して超速回避なんて話があった希ガス。

7

358:通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 08:27:48 ID:???

Zガンダムやジ・オに搭載されている簡易サイコミュ。補助的なものながら、

パイロットのNT能力により機体操作が可能となり、機体の追従性が向上する。

特定のパイロットの波長にあわせてあるため、他のパイロットが搭乗するとオフ状態になる。

MSパイロット名鑑 グリプス戦争編

264:通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:04:31 ID:???

おめーらバイオセンサー大好きっ子たちだな。


270:通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 22:02:36 ID:???

バイオセンサー、機体の追従性が上がって、自分の思い通りにMSが動くならば

NTにとって、下手なサイコミュ兵器よりも十分有効なのではないかと思います。

それよりも私は、カミーユのブチキレ(withバイオセンサー)というインプットに対して、

ハンムラビまで届く馬鹿デッカイビームを作るという、非常にユーザーフレンドリーな(機体泣かせな)

応え方をする「制御システム」と、そんな通常の何倍もの過負荷を掛けたのに

その後のジオ戦まで普通に動き続ける「耐久性」を持った Zという機体そのものが怖いです。

8

282:通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 21:08:18 ID:???

・Zガンダムのハイパー化

ヤザンの非道な攻撃に強い怒りの感情を抱いたカミーユに反応して、

Zは明らかに定格以上の出力と、装備されていない機能を発揮した。

これを称してハイパー化という。Zの機体表面にはメガ粒子ビ-ムを偏向させるバリア状のフィールドが展開し、

ビームサーベルの出力は明らかに拡大し、通常では射程外にあったヤザンのMSハンブラビを両断してしまうのである。

これは、Zに密かに装備されていたサイコミュによるものであると考えられる。

このサイコミュは、攻撃型子機(ファンネル)をコントロールするためのものではなく、

思考による機体周囲のミノフスキー粒子の不可測挙動を制御しようという実験のためのものだったらしい。

機動戦士Zガンダムフィルムブック・パート2 (宇宙世紀事典)


285:通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 23:20:15 ID:???

 変形の最中に異物を巻き込んでしまい変形を完成させることのできないZガンダム。

なんとなく思いついたんだけどありえない話ではないよな。


311:通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 17:52:21 ID:???

しっかし足にジェネレーター内蔵で胴体スカスカじゃ

実在したら重量バランス激しく悪そうだな

RRのポルシェ並みに限界域での挙動がシビアそう・・・


312:通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 19:01:55 ID:???

むしろ背中よりも足にスラスターがある方が安定するんじゃなかったっけ?

∀も胴はスカスカで足にスラスターだったし。

Zはある意味未来先取り。


313:通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 19:04:57 ID:???

バランスの悪いプラモの足に重りを仕込むのはプラモ狂四郎以来の伝統


316:通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 19:51:21 ID:???

機体の重心から離れた場所に重量物があるのは

本来良くない


322:通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 20:55:46 ID:???

車の例えで言えば、重心は低い方がいいだろ。

同じ重さ同じパワーのミニバンとセダンならどっちが

走るのに有利かすぐに分かるハズだ。

Zって走ってるとこ見た覚えがないけどな~。


329:通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 12:06:54 ID:???

ゼータ以降は基本的に歩行よりホバリングを多用しているね

もちろん着陸脚としての足は最低限必要だが、

Reacterぶち込んでる機体も多いし、見かけ上足という感じかもね

330:通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 12:53:46 ID:???

末端重量が重いと、AMBACに有利。

348:通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 23:48:45 ID:5Eu49Y3t

3部見直してきた

フライングアーマー付けない方が背中が格好良い

354:通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 13:34:14 ID:???

おれがガンダムの顔だけを見て唯一見極められるガンダムがzだな


355:通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 14:24:18 ID:???

ヒゲは分からないのか


411:通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 21:47:37 ID:???

しかし旧作 HG、MG、PG、MG2.0(これ以外にも可変戦士、GFF、MIA、2、EMIA)

全部一通り遊んだけど、やはり最新のMG2.0が一番出来がいいね

次点はGFFかな

かなり整形したけど

415:通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 19:21:35 ID:???

HGUCの漢らしい割り切りっぷりも捨てがたい


506:通常の名無しさんの3倍:2006/07/10(月) 14:09:59 ID:???

バズーカ持ちZってどう思う?


507:通常の名無しさんの3倍:2006/07/10(月) 14:28:30 ID:???

実弾似合わない機体№1だからね>Z

グレネードランチャーとマガジンで事足りるな

509:通常の名無しさんの3倍:2006/07/10(月) 14:49:02 ID:???

GFFのZIIのクレイバズーカー2丁が意外とさまになっていたので

Zも劇中でなんらか実弾の活躍があれば意外と似合うのかもしれない。

510:通常の名無しさんの3倍:2006/07/10(月) 15:33:40 ID:???

ZZでバズーカ使ってなかったっけ?


524:通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 18:16:46 ID:???

Zはアニメ版の独特なライフル発射音が良かった

1stも独特だけど


538:通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 04:10:17 ID:???

グリーンダイバーズやイボルヴでZがガンガンふえてんのはちょっと萎えるな。

ワンオフなのが萌えるのに。

ましてやZ時代のアムロを乗せるのは・・・

Zのアムロはガンダムに縁が無いところがいいのに。

574:通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 23:09:13 ID:???

MSZ-003は「機動戦士Zガンダム大事典」に文字だけ記述があって、

グリーンダイバーズ制作の時に、ファンが「よくこんなマイナー設定を拾い上げてくれた」という話題があった。

本は持ってないんで確認できないが、それが事実ならZが3号機まであるって設定はかなり昔からあったことになる。

それにグリーンダイバーズは特別監修として富野が参加している。


577:通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:56:56 ID:???

>>574

とりあえず答えておこう。

Z大辞典にはそのような記述はない。

ただし、中表紙に3機のZが描かれコクピット上部に「02」「03」とかの文字が書かれている。

イラストレーターは池田繁美

そこからMSZ-006-3の話になったと思う。

ちなみに「02」番機は赤いカラーリング。


649:通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 00:00:44 ID:???

Ζは性能高いとはいえあの時代のMSとして飛び抜けた性能持ってるわけじゃないからな。

そういうところも結構好きだったりする。


651:通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 01:38:55 ID:???

ギャプランには視界の欠陥を突く事で辛うじて勝てたんだっけ。

ハンブラビには反則ハイパー化するまでは圧倒されまくってた記憶が。

652:通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 11:09:31 ID:???

一応、ガブスレィが試金石になってるんだと思うが・・・。

同じパイロット同士でMKII&リックディアスは瞬殺できたのに、

Z&MKIIには歯が立たなかったみたいな。


Zの強さどうこうの話で、グリプス戦役終盤に既にZは特別強い機体というわけじゃないとか書くと絶対に叩かれるんだよな。

656:通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 16:36:08 ID:???

苦戦してるというのが、パイロットの精神状態を表す演出だったりする

場合もあるわけで…

まあ、パイロットにムラっ気がありすぎるのが

ゼータの不幸な点だねw

771:通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 10:22:43 ID:???

なんで顎赤くないのかね。

赤くないとなんか寂しい

840:通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 09:58:04 ID:???

6

劇場3で、スイカバーアタックの後、シールドはともかく、

羽やスラスターまで捨てたのはどういう理由がありますか?


843:通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 08:09:07 ID:???

>>840

そっちの方がシルエットが人間らしく見えるからだろう

カミーユがこっちの世界に戻ってくるのとシンクロさせてるわけだし


844:通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 23:40:04 ID:???

>>840

翼を取るというのは

肩の重荷を外したという意味でもあるんじゃないか?

カミーユが重責から潰されないというか


846:通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 11:08:59 ID:???

演出上の話をどういう理由にこじつけるかだな

860:通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 04:51:46 ID:???

いまだにZの正しい使い方が映像で出てきて無いのが不満だ

大隊規模での軌道上からの強襲作戦とかイボでやってほしかったなぁ


868:通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:06:05 ID:???

>>860

それを迎え撃つブスーターで成層圏まで上がってきた強化人間部隊のギャプラン隊

後続のアッシマーとバイアラン隊

カミーユorアムロのZガンダム隊とのWR&MS形態が入り乱れての空中戦

エウーゴ対テイターンズ・ニューギニア基地攻防戦とかね


806:通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 18:23:05 ID:t5CfYj9P

Zはいいね