MS操作方法の謎

MS操作方法の謎

1:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:25:47.47 ID:ygnD7ql6

1

教えろよクズドモ。

MSの指の動きとか不可能に近いだろ。



1322360747/

4:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:52:41.27 ID:???

F91で全て解説してくれたじゃん

感覚的にはゲームみたいなもん


5:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 12:07:38.18 ID:???

バーチャロンなんてレバー2つトリガー2つで

ジャンプしたり武器使い分けしたりできたぞ

6:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 13:03:18.31 ID:???

まぁたまにこんなスレがたっても大抵プレステのコントローラー付けとけで終わりだな。

8:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 14:29:54.11 ID:???

2

モビルトレースシステムでおk


12:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 17:31:47.09 ID:???

キーボードのショートカットみたいなもんと想像してるw

レバー2つに指の数のボタンがあるわけだから、格ゲーのコンボみたいに操作する。

基本的な動作がコンボ登録されていてだ、一般パイロットで操縦できるレベル。

エース級パイロットになると入力したコンボをカットしながら別のコンボを入力して

複雑な動きをMSにさせることができる。

指が大忙しだなこれじゃw


13:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 17:34:57.67 ID:???

ボタン操作だと逆襲のシャアあたりの説明が出来んな

16:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 19:07:45.18 ID:???

基本的な事はAIがやってくれるにしても

急激な回避運動とかどうやってるんだろ?


19:通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 19:59:41.50 ID:???

音声入力で、レバー動かせば

後は勝手に動いてくれる

ネオゲッターみたいにすれば良くね?


80: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/15(木) 12:24:43.31 ID:HY7L9L61

>>19

∀だと音声入力やある程度のオート作業はできたな


31:通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 21:25:17.82 ID:???

∀は音声入力で動作してたな

「Iフィールド作動、警告にオートリアクション、セット、索敵」みたいに指示出したり、

データベースに未登録のウァッドを口頭指示で登録させたりしてた

32:通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 09:30:25.91 ID:???

Zも音声入力かもしれないww

劇場版Z1のラストでカミーユが「カートリッジ!!」って叫んで

左親指ボタンを二回「カチカチッ」w

35:通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 15:08:16.73 ID:IUdQlw01

Wシリーズは案外操作の描写がしかりしてると思うんだ。

TV版のウイングの変形(第一回)が頭上レバー→クラッチ?踏むとか、

EW版でゼロカスが装甲?をパージするときのコマンド入力とか

49:通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 17:12:00.22 ID:???

MSにしろMFにしろ大抵の動作はインプットされてると思う

50:通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 19:56:05.99 ID:X00qPWfQ

3

ネオガンダムかラフレシアが一番楽じゃね


51:通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 20:09:39.19 ID:???

なにもしなくていいALICEだろ

もはや操縦ですらないけどw


58:通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 22:53:02.73 ID:???

ロボジョックスと言うトンでも映画があったな。

背中を板に固定して少し吊られた感じで操縦。

足踏み(ルームランナー)で前進(笑)


64:通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 21:42:20.61 ID:???

2011年現在でも脳波コントロール(ただし2~3パターン程度)はあるから

携帯メールの予測変換みたく、行動パターン先読みと脳波センサーと脊髄センサーを複合すれば

AIがなんとかしてくれそうな気がしてきた。

あ、そのための教育型コンピュータかぁ…

81:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 12:38:21.75 ID:oUcgh/EZ

大まかな操作→戦場の絆

細かい操作→パイロットのプログラム

87:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 18:19:29.97 ID:???

脳波でMSコントロールできるなら座席だけでよくね?


89:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 21:03:31.94 ID:???

>>87

イメージだけで齟齬無く人型動かすのって意外に難しくね?


90:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 21:28:23.88 ID:???

>>89

たしかに自分自身に置き換えてみると スポーツしてるときいちいち意識していないと思う。

「体が勝手に動く」 とか 「体が覚えてる」 とかいうように、無意識でやってるはず。

しかし確かに脳が指令して体の各筋肉を動かしているわけで、

その記憶に基づく動作イメージを脳波から取り出すことが出来れば…


91:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 22:32:40.17 ID:???

>>90

しかしMSは人体ではない、人よりも動かない部分人の領域を超えた可動部分などが存在するから

人体そのままのフィードバックでは使い物にならない。


92:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 22:46:08.91 ID:???

多分 それは何回転もする手首とかジOの隠し腕とかだろうけど、

それに対してはイメージング訓練、イメージトレーニングで対応は可能だと思う

逆にレバーだのスティックだのペダルだのという機械的操作だけでMSはスムーズに動かせるだろうか?


93:通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 23:34:13.68 ID:???

>>92

>逆にレバーだのスティックだのペダルだのという機械的操作だけでMSはスムーズに動かせるだろうか?



そこは行動のパターン化が重要なんでしょ、それこそ3Dロボット対戦ゲームのような。

パイロットが前進を指示するだけで路面の状況を判断して指定速度で脚を動かす、ターゲッティングして武器指定して

トリガー引けば、最適化されたパターンでサーベル振ったりバルカン撃ったりする。

ビットやファンネルだって1機1機を個別コントロールしてるんじゃなくて、攻撃位置を指定してるだけだと思うぞ。


94:通常の名無しさんの3倍:2011/12/16(金) 19:48:57.72 ID:???

例えば立った状態でサーベルを振るのと、膝をついた状態で振るのと、寝た状態で振るのじゃ

同じ振り方じゃ地面や自分の手足に干渉してしまう場合もあるんだし

サーベルの振り方だって振り上げる、振り下ろす、薙ぐ、突く、など色々ある。

各状況に合わせて個別にパターンを用意してそれをパイロットが選択する方式だと

あまりに多様すぎてパイロットが付いていけないと思うぞ。

かといって「この体勢のときはこういう動きをする」とかをMS側でオートで動かすんだったら

それこそゲームのようにパターン見抜かれたら終了だし、何より応用が利かなさ過ぎる。

歩行やブーストジャンプなどの基本的な動作はある程度オート制御なんだろうが

攻撃などはパイロットが直接腕を動かしているような直感的な動作ができないと、非常に操縦しづらいんじゃなかろうか。


98:通常の名無しさんの3倍:2011/12/17(土) 21:35:36.24 ID:???

>>94

回避運動や機体制御は完全にオートに任せて

両手のレバーと両足のペダル全てを右腕部の操作に回してフルマニュアル制御にするとか、

牽制を射撃タイミング含めてオートに任せて敵の死角を取るための機体制御に専念するだとか、

状況に応じてどのアクションをどの程度オートに任せるかの調節は出来るんじゃないかな

サーベルの振り方一つで勝負が決まる状況ならそれに専念することも出来るし、

細部はオートに任せて回避、攻撃、防御全般に大まかな指示を出すだけということも出来るという感じ


教育型コンピュータは、状況ごとにアムロが行った操作とその成否を集計して、

状況に応じた最適な行動が何かってのをデータ化したんだと思う


104:通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 13:04:11.12 ID:???

>>98

概ね同意だが、確率で動きを変えられると大変なことに。

条件が加われば、ならいいけど。


105:通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 00:19:39.15 ID:???

>>104

言われて見れば、オートの判断が確定してないと次の動作に影響してくるな

パターンの読み合いという観点から確率で変化を付けるべきくらいにしか考えてなかった


95:通常の名無しさんの3倍:2011/12/16(金) 21:02:36.54 ID:???

アクションを一つ一つプログラムして、それをコンピュータがTPOで使い分けるってのは間違いないだろうな

ただ疑問なのがガンダム

ジャブロに帰ったガンダムのアムロ戦闘データを取出し、ジムに移植する事で性能が増した

つまり元々のガンダムはアクションバリエーションは少なかったわけでその間手動だったのだろうか?


150:通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 10:37:48.39 ID:oQFjW2ow

アムロって最初にガンダム起動したとき、マニュアル操作で立たせてるよな。

152:通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 15:19:01.66 ID:???

ザクマシンガンの銃口を手の平でいなしてから、

ザクのパイプを掴んで引き寄せ、押し返してちぎる。

これはマニュアル操作か…?


153:通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 16:23:02.87 ID:???

テスト運用済み機体でオートモードなのを前提とすれば、

テストメニューには武器を全て失った場合の文字通りの肉弾戦・格闘戦についての研究があったかもしれない

その中で 敵(ザク)の飛び道具を封じる動作 とか 弱点である動力パイプを破壊する一連の動作

とかがあって、アムロがその動作メモリーを呼び出すことに成功した…てのはどうかな?

156:通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 17:21:07.50 ID:???

アムロの操縦技術をフィードバックして他MSコンピュータの精度がアップしてるんだから

アナログでアムロなりのオリジナリティがあったんだろ

157:通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 23:28:41.93 ID:???

アムロの前に乗っていた名もなきテストパイロットの偉業を

忘れてはいけないということだ

97:通常の名無しさんの3倍:2011/12/17(土) 13:38:35.48 ID:???

エコールでアキラのケンプファーがマニュアル操作で一般パイロットは動かし

にくいとかあったな

マニュアルといっても指の動きまで全部指定できるとかではなくて、オートだったら

コンピューターがビームサーベルを振り下ろすと判断する場面でも

あえて突くように指示したりできるんじゃないかな

NTやよほどのエースじゃないと煩雑すぎるので一般兵は大抵オート操作

サイコミュ搭載だと操作のタイムラグが短いことと

自分の肉体を動かす感覚で操作できるから攻撃動作パターンが自由になり

有利なんだろうな

107:通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 15:10:05.21 ID:???

↓→A ビームライフル

↓→↓→A ダブルビームライフル

弱P弱P→弱K弱P強P月光蝶


109:通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 16:22:46.36 ID:???

>>107

パイロット「ちょっ、今ぜってー押してたし、何でサーベルじゃなくてシールド構えるんだよ(怒)」


111:通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 18:14:35.05 ID:???

>>107

天才パイロット「マシンガン見てからのビームサーベル余裕でした」


126:通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 21:38:22.81 ID:???

たぶんZZには「かっこつける」というボタンがあって

合体変形後に押すはずだ


128:通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 11:56:08.82 ID:???

なんのためにあるんだよ、それ…


129: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 !omikuji !dama:2012/01/05(木) 16:27:23.76 ID:87LU83PK

>>128

カッコいいことに理由が必要なのか?


131:通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 19:00:08.04 ID:???

ユニコーンでレバーのボタン結構いじってたよね?

199:通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 13:50:44.97 ID:???

重機のコンテストみたいに

MSのマニュアル操作で字を書いたりする大会があるんだろうな

193:通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 09:16:26.09 ID:???

そう言えば、シーブックがF91の初陣で

壁のライフルを取ろうとして失敗して

「直前になったらオートにするんだよ」

とか言われてたな


194:通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 10:19:22.17 ID:???

逆に言えば、それまではマニュアル操作ということになる。

まぁどこからどこまでがマニュアルなのかは分からんが。